日経平均 18005.49円 +280.36円 (+1.58%)前日比
RSI 47.83% 乖離 99.8% ボリューム・レシオ 94.71% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(18264.7円)
東京株式市場・大引け=4日続伸、半月ぶりに1万8000円回復 TPPも追い風
東京株式市場で日経平均は4日続伸。終値で9月18日以来、約半月ぶりに節目の1万8000円を回復した。9月米雇用統計が予想を大きく下回ったことを受け、米利上げ先送りとの見方から前週末の米国株が上昇。これを受け日本株も買い優勢となり、日経平均の上げ幅は一時350円超となった。環太平洋連携協定(TPP)交渉が大筋合意の見通しとなり、関連銘柄に物色が強まったことも指数上昇を支えた。
日経平均の4日続伸は8月中旬の急落以降、初めて。日経平均が節目を回復したほか、TOPIXも25日移動平均線(1463.58=5日)をわずかに上回った。国際石油市況の上昇を受け、原油関連株や商社株などが物色されたほか、食品や農業、自動車関連などTPPのメリットを受けやすい業種にも期待先行の買いが入り、東証1部値上がり率上位には兼松産業<2286.T>やフィード・ワン<2060.T>、井関農機<6310.T>などが浮上した。
日経平均の4日続伸は8月中旬の急落以降、初めて。日経平均が節目を回復したほか、TOPIXも25日移動平均線(1463.58=5日)をわずかに上回った。国際石油市況の上昇を受け、原油関連株や商社株などが物色されたほか、食品や農業、自動車関連などTPPのメリットを受けやすい業種にも期待先行の買いが入り、東証1部値上がり率上位には兼松産業<2286.T>やフィード・ワン<2060.T>、井関農機<6310.T>などが浮上した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ 窓開けの上昇.....
TPPが援護射撃(´゚ω゚):;*.':;ブッ
とはいえ、25日移動平均線(18039.78円)を越えて終わる事もなかったか....
(-公- ;)ウーン
今週も荒れそうだなぁ.....(^_^;)
今日開けた窓もいつかは埋めるんだろうなぁ.....┐('〜`;)┌
そう思うと今日の上昇も素直に喜べないかもなぁ....(´・ω・`)
H27.10.5 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 748.2 | 0.5 | 0.07% | 754.9 | 745.6 | 36,037,700 | 27,023,284 | 9.3 |
(8306) | VWAP | 750 |
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
今日は、日経平均と連動せず失速。
25日移動平均線(755.28円)が抵抗線になり上昇せず┐('〜`;)┌
なかなか手強い(^_^;)
空売りも仕込めるほど上昇せず、仕込んだ売建を手放せるほど下がらず。
身動き取りずらい....(苦笑
我慢の時間帯か.....(´・ω・`)ショボーン
0 件のコメント:
コメントを投稿