日経平均 19,737.64円 -638.95円 (-3.14%)前日比
RSI 42.05% 乖離 96.95% ボリューム・レシオ 107.63% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20802.86円)
〔マーケットアイ〕株式:日経平均が安値圏、追い証発生懸念で処分売りも<14:30>
日経平均は安値圏。下げ幅は500円を超え1万9800円台半ばで推移している。市場では「ヘッジファンドの先物売りに加え、信用取引で買っていた個人が追い証(追加保証金の差し入れ)発生懸念で後場から処分売りを出している。2万円割れで心理的に動揺した投資家のろうばい売りも出ているようだ」(大手証券)との声が出ている。
東京株式市場・大引け=日経2万円割れ、ギリシャ・中国株の懸念で今年最大の下げ幅に
東京株式市場で日経平均は大幅反落。終値は2万円を割り込み、5月15日以来、約
1カ月半ぶりの安値水準で引けた。ギリシャ問題の先行き不透明感や下げ止まらない中国
株が懸念材料となり、先物主導で下げ幅を拡大。前日比638円安と今年最大の下げとな
ったほか、東証1部の97%の銘柄が下落する全面安となった。
前日の米国株は上昇したものの、引き続きギリシャ問題が重荷となり、東京市場では
序盤から売りが先行。午前中に始まった中国市場では上海総合株価指数<.SSEC>が一時8
%安となり、中国株への警戒感も加わった。
1カ月半ぶりの安値水準で引けた。ギリシャ問題の先行き不透明感や下げ止まらない中国
株が懸念材料となり、先物主導で下げ幅を拡大。前日比638円安と今年最大の下げとな
ったほか、東証1部の97%の銘柄が下落する全面安となった。
前日の米国株は上昇したものの、引き続きギリシャ問題が重荷となり、東京市場では
序盤から売りが先行。午前中に始まった中国市場では上海総合株価指数<.SSEC>が一時8
%安となり、中国株への警戒感も加わった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
ギリシャとチャイナショック(苦笑
ギリシャは、もう諦めましたが......中国の株の下落が止まらない......
色んな原因はありますが、中国政府が躍起になって下落阻止しようとしていますが、市場は見透かした
ように売りが止まらない......
今日の日経平均も安値終わり.......投げ売りが出たようですね。
日経チャートも大陰線で終わりました。
でもって、一目均衡表の雲下(19791.64円)を割り込んで一気に「雨」の位置まで下落。
(´・ェ・`)アボーン
前日の反発はダマシだったのかもなぁ......(;´д`)トホホ…
明日も下がれば、完全に下落トレンドに入りそうです......
政府や日銀が黙って見ているとも思えないので、どんな手を打って来るのか見ものです。
H27.7.8 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
第一三共 | 2,385.0 | -2.0 | -0.08% | 2,445.5 | 2,374.0 | 4,416,700 | 10,627,656 | 71.5 |
(4568) | VWAP | 2,406 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 840.5 | -39.7 | -4.51% | 877.8 | 840.5 | 102,508,500 | 87,636,550 | 37 |
(8306) | VWAP | 855 |
今日は、2銘柄とも売建を返売して利確('-')
第一三共(4568)は、前場で上昇して焦りましたが失速。
まだ、リリース出来なかったのもあるのでこれは上がると困る銘柄(^_^;)
三菱UFJ(8306) まぁ、ギリシャがこければ金融株には大きなマイナス。
今日は下げ止まらず.....┐('〜`;)┌
まさか、ここまで落ちるとは想定外( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
なので、反発する前に返売しようと焦りました。
思ったほど利幅が伸びてない(苦笑
落ちる時は本当に怖い(T_T)
問題は、どこまで落ちるのかです。
下げすぎたので、買建も少し仕込みました。
問題は、売建が残り少なくなってしまった。恐れていた状況になってしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿