日経平均 20585.24円 +62.41円 (+0.3%)前日比
RSI 48.01% 乖離 101.05% ボリューム・レシオ 136.21% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(20221.97円)
東京株式市場・大引け=続伸、好業績銘柄への物色が継続
東京株式市場で日経平均は続伸。ファーストリテ<9983.T>やファナック<6954.T>などの値がさ株がさえず、指数の重しとなったが、好決算銘柄への物色が支えとなり、日経平均はおおむね2万0500円台で推移した。来週にマクロイベントを控え、全般は方向感に乏しい展開だったが、引けにかけ先物主導で買われ、高値引けとなった。
きょうは2015年4─6月期決算の発表集中日に当たり、決算を受けた個別株物色が強まった。朝方は前日に好決算を発表したオリックス<8591.T>や関西電力<9503.T>などに買いが先行。日中には明治海運<9115.T>やMrMax<8203.T>が決算を手掛かりにストップ高となった。
一方で、4─6月期が営業減益となった三菱自動車<7211.T>や豊田合成<7282.T>などへの売りが目立った。
きょうは2015年4─6月期決算の発表集中日に当たり、決算を受けた個別株物色が強まった。朝方は前日に好決算を発表したオリックス<8591.T>や関西電力<9503.T>などに買いが先行。日中には明治海運<9115.T>やMrMax<8203.T>が決算を手掛かりにストップ高となった。
一方で、4─6月期が営業減益となった三菱自動車<7211.T>や豊田合成<7282.T>などへの売りが目立った。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
前場では押されていましたが、後場の特に14:40頃の動きは強気の買方が現れた感じでした(^_^;)
来月への期待値が高いのか?(゚-゚;)ウーン
7月中国製造業PMIや来週の日銀金融政策決定会合、7月米雇用統計などマクロ面でのイベントが
ありますので、この結果次第で流れが変わるかもしれません(^_^;)
しかし、沈みそうで沈まない日経平均。
1年チャートで見ると昨年の8〜9月は上昇して10月で大きく調整しています。
今年もその動きになるのか?
安倍政権への不支持の数字も上がっているので、これも相場に影響しそうです。
でもテクニカル指数は過熱感ないからなぁ.....(´ヘ`;)ウーム…
H27.7.31 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 900.0 | 6.8 | 0.76% | 900.0 | 885.5 | 53,329,200 | 47,659,158 | 14.5 |
(8306) | VWAP | 894 |
今日は、買建を返売して利確('-')
高値の900円の空売りの指し値には刺さらず.......
場が閉まる一瞬だったからなぁ.....出来高7655400株が900円であったにも関わらず....
(´・ω・`)ショボーン
ま、朝から並んでも刺さらなかったんだから仕方ないか(苦笑
でも、来週が面白くなってきました。
出来れば、900円台で仕込んだ買建をリリースしたい(^_^;)
両建て作戦は続行中です(`・ω・́)ゝピシッ!!
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.7.31 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
MrMax (8203) | 100 | 461 | 80 | 21.00% | |
明治海運 (9115) | 100 | 616 | 100 | 19.38% | |
スミダCP (6817) | 100 | 930 | 135 | 16.98% | |
新明和工業 (7224) | 1000 | 1,256 | 167 | 15.34% |
今日は一気にストップ高銘柄が増えました('-')
0 件のコメント:
コメントを投稿