RSI 47.94% 乖離 99.95% ボリューム・レシオ 90.86% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20835.8円)
東京株式市場・大引け=大幅反発、一時300円超す上昇 前日の下げの反動で
東京株式市場で日経平均は大幅反発。ギリシャの国民投票の結果を受け前日は急落となっ
たが、米国株が小幅な下落にとどまったことで買い戻しが広がり、一時300円超の上昇
となった。ただ今晩予定されているユーロ圏首脳会議の結果を見極めたいとの姿勢も強く
、積極的に上値を追う姿勢は限られた。
前日の日本株はリスク回避の売りに押されたものの、米国株式市場では主要株価3指
数が0.26─0.39%安にとどまった。ギリシャ問題で売られ過ぎたとの意識から、
朝方の東京市場では幅広い銘柄に買いが入り、日経平均は一時2万0400円台を回復し
た。
買い一巡後は総じて模様眺めのムードが広がった。東証1部の売買代金は約2.3兆
円と、やや盛り上がりに欠ける形となった。
たが、米国株が小幅な下落にとどまったことで買い戻しが広がり、一時300円超の上昇
となった。ただ今晩予定されているユーロ圏首脳会議の結果を見極めたいとの姿勢も強く
、積極的に上値を追う姿勢は限られた。
前日の日本株はリスク回避の売りに押されたものの、米国株式市場では主要株価3指
数が0.26─0.39%安にとどまった。ギリシャ問題で売られ過ぎたとの意識から、
朝方の東京市場では幅広い銘柄に買いが入り、日経平均は一時2万0400円台を回復し
た。
買い一巡後は総じて模様眺めのムードが広がった。東証1部の売買代金は約2.3兆
円と、やや盛り上がりに欠ける形となった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
なんとか、今日は反発でしたが、ユーロ圏首脳会議の結果次第ではまた、相場が荒れそうです。
( ´Д`)=3 フゥーッ
ギリシャ債務問題の行方が気になりますが、いずれはユーロ離脱の可能性が高いような気がします。
ギリシャは借金を返すつもりがないみたいな気がしてならない.....(´・ェ・`)アボーン
H27.7.7 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
第一三共 | 2,387.0 | 62.5 | 2.69% | 2,409.0 | 2,350.5 | 2,953,400 | 7,058,496 | 58.5 |
(4568) | VWAP | 2,390 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 880.2 | 3.9 | 0.45% | 892.4 | 878.0 | 67,924,500 | 60,112,600 | 14 |
(8306) | VWAP | 885 |
やっと第一三共(4568)が反発して上昇ヽ(´∇`)ノ
なんとか、買建を返売して利確('-')
でもって、問題も発生( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ここの所、上がっては崩れる流れだったので空売りも仕込みましたが、見事に踏み上げられました。買建は、すべて返売してしまったので厳しい(´・ω・`)ショボーン
やってーもーた.......な気分。
三菱UFJ(8306)も反発したので、買建を返売して利確('-')
こちらも、空売りを仕込みました。後場は失速しましたが、空売りは保有したままです。
ギリシャで何があるかわかりませんしね.....┐('〜`;)┌
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.7.7 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
CVS・ベイエリア (2687) | 1000 | 161 | 41 | 34.17% |
監視結果
27.6.23 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.6.24 | 27.6.30 | 27.7.7 | |||||||||
井筒屋 (8260) | 1000 | 102 | 30 | 41.67% | 91 | -10.78% | 82 | -19.61% | 85 | -16.67% | |
ナイガイ (8013) | 1000 | 90 | 26 | 40.63% | 73 | -18.89% | 66 | -26.67% | 65 | -27.78% |
久しぶりにー27.78%下落銘柄が出ました(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿