日経平均 20463.33円 +78円 (+0.38%)前日比
RSI 54.12% 乖離 100.71% ボリューム・レシオ 151.09% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19141.6円)
東京株式市場・大引け=3日続伸、2万0500円手前で伸び悩む 医薬品が上昇
東京株式市場で日経平均は3日続伸。前日の欧米株高を好感した買いが入り、2万0500円に接近した。ただイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言や、ギリシャ問題の行方を見極めたいとの心理から、様子見姿勢が強まった。業種別指数では医薬品<.IPHAM.T>が年初来高値を更新するなど、ディフェンシブ関連が買われた。
日銀は金融政策決定会合で、経済・物価見通しを引き下げたが、市場の反応は限定的なものとなった。
衆院特別委員会では集団的自衛権の行使を容認する安全保障の関連法案が可決されたものの、市場では「内閣支持率の低下につながりかねず、ポジティブではないが、すぐに売りが出る話ではない」(国内投信)との声が聞かれた。
日銀は金融政策決定会合で、経済・物価見通しを引き下げたが、市場の反応は限定的なものとなった。
衆院特別委員会では集団的自衛権の行使を容認する安全保障の関連法案が可決されたものの、市場では「内閣支持率の低下につながりかねず、ポジティブではないが、すぐに売りが出る話ではない」(国内投信)との声が聞かれた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均は、今日も上昇したもののギリシャ問題が足を引っ張ってます(^_^;)
でも、この問題も明日には結果が出ているでしょうね......15日が議会承認可決が絶対だからなぁ....
まさかとは思いますが、最悪の結果にならない事を祈りたい。
お陰で、空売りが手放せなかった......(´・ェ・`)アボーン
安全保障の関連法案で内閣支持率の低下が気になります(^_^;)
政権が弱体化すると、海外の機関投資家の売りの対象になりやすいもんね(´・ω・`)
今日は、指し値に届かず失速......
政権が弱体化すると、海外の機関投資家の売りの対象になりやすいもんね(´・ω・`)
H27.7.15 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 883.0 | -2.3 | -0.26% | 889.9 | 877.7 | 54,334,100 | 48,027,315 | 12 |
(8306) | VWAP | 884 |
買建の返売出来ず......これは、後悔しそうな展開になりそうだ....(´・ω・`)ショボーン
ギリシャの事があるので売建の返買も出来ず.....(´・ェ・`)
パラボリックが上昇トレンド転換したものの50日移動平均線(887.79円)が
抵抗線なのは変わらず.....(;´д`)トホホ…
一目均衡表の雲上(894.97円)と二重の抵抗線だなぁ......
買建の保有数を減らすべきだったかも......悩むな!
(o゚ロ゚)┌┛Σ(ノ´*ω*`)ノ
第一三共(4568)は上昇とまらず.....Σ(; ゚Д゚)ウハッ
空売りしたい気持ちを抑えれて良かった...あ、三菱UFJ(8306)のお陰か(苦笑
27.7.1 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.7.2 | 27.7.8 | 27.7.15 | |||||||||
アダストリア (2685) | 100 | 5,080 | 700 | 15.98% | 5,320 | 4.72% | 5,390 | 6.10% | 5,470 | 7.68% | |
フィード・ワンHD (2060) | 100 | 156 | 21 | 15.56% | 161 | 3.21% | 179 | 14.74% | 168 | 7.69% |
0 件のコメント:
コメントを投稿