日経平均 17197.05円 +72.94円 (+0.43%)前日比
RSI 61.59% 乖離 109.14% ボリューム・レシオ 115.18(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(16580.21円)
東京株式市場・大引け=続伸、先物主導で年初来高値更新 終盤上げ縮小
東京株式市場で日経平均は続伸。前日に続き年初来高値を更新した。米株高や円安基調の継続などを受け、朝方から主力株を中心に買いが先行。年内の衆院解散・総選挙の見方が
強まりつつあることも支援材料となった。総じて先物主導の展開となり、後場に入ると前
日比で一時320円近く上昇。取引時間中として7年1カ月ぶりの高値水準を付けたもの
の、大引け前に急激に上げ幅を縮小した。
市場では消費増税延期論を好感する向きがあるものの、日本株は日銀の追加金融緩和
後、急ピッチで上昇を続けており、短期的な過熱感が意識されている。こうした中で週末
にオプションSQ(特別清算指数)算出を控えており、市場からは「短期筋のポジション
調整的な動きに左右されている」(中堅証券)との声が出た。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均、強い......
まだ上値を追うのか?(゚-゚;)ウーン
ここで買方に回る人の強気の気持ちが理解に悩むが現実なんだよなぁ.....
まさか、このまま12月まで持って行くのか?
あり得ない話ではないので微妙な気持ちだ(;´д`)トホホ…
保有株(売建)
H26.11.12 | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 |
アイロムHD(2372) | 1,945 | 400 | 25.89% | 1,945 | 1,775 |
出来高 1,047,000株
アイロムHDが急反発しストップ高、iPS細胞を効率的に生産できるウイルス素材を発売との報道
アイロムホールディングス<2372.T>が3日ぶりに急反発してスタートし、400円ストップ高の1945円まで買われ、5日に付けた年初来高値1846円を大幅に更新。その後は、同値のカイ気配となっている。12日付の日本経済新聞は、同社が来夏とめどにiPS細胞を効率的に生産できるウイルス素材を発売すると報道、材料視された。
同紙によると、iPS細胞はさまざまな細胞に分化する性質を持つが、がん化するなど作製が難しい。同社は東北大学の研究者が発見したウイルスの生産技術を持っており、ウイルス素材を商業ベースで販売するとした。
同社は午前9時30分に、子会社のディナベックが所有するセンダイウイルスベクターを用いて、臨床用iPS細胞作製用ベクターの販売を目指した製造を開始したと発表。来年の夏ごろまでに販売するとともに、臨床用iPS細胞作製技術特許の実施許諾先への提供を見込むとしている。
同紙によると、iPS細胞はさまざまな細胞に分化する性質を持つが、がん化するなど作製が難しい。同社は東北大学の研究者が発見したウイルスの生産技術を持っており、ウイルス素材を商業ベースで販売するとした。
同社は午前9時30分に、子会社のディナベックが所有するセンダイウイルスベクターを用いて、臨床用iPS細胞作製用ベクターの販売を目指した製造を開始したと発表。来年の夏ごろまでに販売するとともに、臨床用iPS細胞作製技術特許の実施許諾先への提供を見込むとしている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
まさかの踏み上げストップ高で張り付け.......
張り付けの刑は何度もあったけれど今回は一番ひどい.......
上限いっぱいストップ高かぁ....
しかも、パラボリックが下落トレンド転換した翌日にストップ高って.....ねぇ。
あり得ない話で、恐ろしい....これが相場か.....(-_-#) ピクピク
2Q決算にビビっていたのに、まさかのiPS砲の炸裂弾!!
ド真ん中をぶち抜く迫力。
新規売停止だから空売りが入らないので、そのまま踏み上げが半端ない。
ただ、今日買った人たちがいつ売るのか?
売建は、かなり減っているのでその踏み上げは少ないはず。
今度は、ババ抜きゲームが始まるのか?
買建した人がいつ返売してくるのか?
しかし、えらい銘柄を保有してしまった......。
でも、一番のダメ出しはナンピンをしたこと!
下げると思ってまずい位置で手を出したのも大失態。
さて困った.....明日は2000円超しは確実だろうなぁ.....(苦笑
0 件のコメント:
コメントを投稿