日経平均 17392.79円 +195.74円 (+1.14%)前日比
RSI 64.06% 乖離 109.93% ボリューム・レシオ 135.09(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(16752.92円)
東京株式市場・大引け=3日続伸、要人発言で先物に仕掛け買い
東京株式市場で日経平均は3日続伸。消費増税や衆院解散に関する要人発言に敏感に反応
する地合いが続き、増税先送りの思惑から先物主導で後場一段高となった。日銀のETF
買い入れ政策を背景に、日本株には買い安心感があるという。もっとも朝方には売り優勢
で始まるなど短期的な過熱感を意識する投資家も多い。
後場寄り付き前に一部報道で、自民党の大島理森前副総裁が記者団に対し、衆院解散
について「いよいよ安倍晋三首相も決断し、信を問うことが決定したとみていいのではな
いか」と述べたと伝わった。
これを受け、市場では消費再増税が先送りされ、国内景気の改善につながるとの思惑
が広がり、株価は一段高となった。「要人発言をきっかけに先物市場に短期筋による仕掛
け的な買いが入ったのではないか」(国内証券)という。
する地合いが続き、増税先送りの思惑から先物主導で後場一段高となった。日銀のETF
買い入れ政策を背景に、日本株には買い安心感があるという。もっとも朝方には売り優勢
で始まるなど短期的な過熱感を意識する投資家も多い。
後場寄り付き前に一部報道で、自民党の大島理森前副総裁が記者団に対し、衆院解散
について「いよいよ安倍晋三首相も決断し、信を問うことが決定したとみていいのではな
いか」と述べたと伝わった。
これを受け、市場では消費再増税が先送りされ、国内景気の改善につながるとの思惑
が広がり、株価は一段高となった。「要人発言をきっかけに先物市場に短期筋による仕掛
け的な買いが入ったのではないか」(国内証券)という。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均上昇止まらず(^^;)
消費税先送りかぁ......今がタイミングのような気もするんだけどなぁ.....
ま、上がらない方がいいのは間違いない(´゚ω゚):;*.':;ブッ
アベノミクスも延命になりそうだ(-_-;)
民主党時代の株価は酷かったので、解散総選挙やっても自民党有利な感じがします。
野党は苦戦しそうな気がします┐('〜`;)┌
たとえ、自民党の大臣が2名辞任したとしてもね....(苦笑
保有株(売建)
H26.11.13 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 |
アイロムHD(2372) | 1,800 | -145 | -7.46% | 2,345 | 1,731 | 2,725,300 |
久しぶりに前場で追証まで追い込まれました。(´・ω・`)ショボーン
これで、IRの2Q決算が良ければ死んでました( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
今日も前場では上限一杯のストップ高.....
高値から安値の値幅が614円もありました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
今日の高値は9:24につけた2345円です。それを付けてからその高値に戻る事はなく押されて行きました。
IRの情報で赤字拡大のニュースが出て一気に崩れました。
まぁ、見るも無惨な光景でした┐('〜`;)┌
前日に夜間のPTSで買った人たちは前場で逃げなければ損切りでしょうね。
今日のチャートは大陰線の上ヒゲ線付き。
週足チャートも今度は大丈夫であろうな長い上ヒゲ線が出ました。
何度もだまされたが今度は信じたい.....(-_-#) ピクピク
しかし、今回はなんだかハメたような相場をした人たちがいるような気がしてならない。
なんで、2Q決算発表前日に日経は「iPS情報」を出したのか?
保有している人が、もっと上げてから売り逃げを計ったような策略としか思えない。
それを信じて提灯にのった人たちも自己責任とは言えお気の毒様です。
ま、だましだまされるのが相場といえばいいのか?なんだかなぁ.....
しかし、今回はなんだかハメたような相場をした人たちがいるような気がしてならない。
なんで、2Q決算発表前日に日経は「iPS情報」を出したのか?
保有している人が、もっと上げてから売り逃げを計ったような策略としか思えない。
それを信じて提灯にのった人たちも自己責任とは言えお気の毒様です。
ま、だましだまされるのが相場といえばいいのか?なんだかなぁ.....
明日の株価が窓埋めから更に下落するのか?見極めです。
しかし、今回は苦しい......やってはならないナンピンをしてしまったから....
Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ ホントお前は懲りないヤツだ!!
監視結果
26.10.30 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.11.4 | 26.11.6 | 26.11.13 | |||||||||
戸田工業 (4100) | 1000 | 433 | 75 | 20.95% | 401 | -7.39% | 441 | 1.85% | 419 | -3.23% |
0 件のコメント:
コメントを投稿