日経平均 16937.32円 +74.85円 (+0.44%)前日比
RSI 55.43% 乖離 108.95% ボリューム・レシオ 93.75(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(15596.17円)
東京株式市場・大引け=5日続伸、米中間選挙受け円安進行 後場切り返す
東京株式市場で日経平均は5日続伸。前日までの急ピッチな上昇に対する警戒感などで朝
方は売りが先行した一方、米中間選挙の大勢が判明すると、米株高などへの期待感からド
ル高/円安が進行し、指数は切り返した。前週末の日銀のサプライズ緩和や、年金積立金
管理運用独立行政法人(GPIF)の運用比率見直しなども、引き続き市場心理を下支え
した。
日経平均は軟調にもみあう展開が続いたものの、米中間選挙で共和党が上下両院で過
半数を確保する見通しとなったと伝わると、ドルは114円前半まで強含んだ。これに合
わせ主力株に買い戻しの動きが広がり、日経平均は後場にプラス圏に浮上。ただ節目の1
万7000円を目前に、利益確定売りなどに押される形となり、上値の重さが意識される
形となった。
方は売りが先行した一方、米中間選挙の大勢が判明すると、米株高などへの期待感からド
ル高/円安が進行し、指数は切り返した。前週末の日銀のサプライズ緩和や、年金積立金
管理運用独立行政法人(GPIF)の運用比率見直しなども、引き続き市場心理を下支え
した。
日経平均は軟調にもみあう展開が続いたものの、米中間選挙で共和党が上下両院で過
半数を確保する見通しとなったと伝わると、ドルは114円前半まで強含んだ。これに合
わせ主力株に買い戻しの動きが広がり、日経平均は後場にプラス圏に浮上。ただ節目の1
万7000円を目前に、利益確定売りなどに押される形となり、上値の重さが意識される
形となった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
とうとう円安が114円台に突入!
消費税を10%に上げでげるまでは、何でもやりかねない.....┐('〜`;)┌
そういう嫌な予感。
売方はチャンスの人とピンチの人に別れそうだ......自分は、間違いなくピンチ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
買方も利益確定売りをどのタイミングでいくか迷う展開でしょうね....うらやましい。
今回は、悪い癖が出て分散化しなかったツケが来てしまった。
保有株(売建)
H26.11.5 | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 |
アイロムHD(2372) | 1,775 | 185 | 11.64% | 1,846 | 1,599 |
やられた......完全に踏み上げ開始の感じ(´・ω・`)ショボーン
年初来高値更新というオマケ付き(T_T)
嵐が通り過ぎるまで苦しいなぁ......┐('〜`;)┌
というか、このまま踏み上げられて耐えられるのか?(;´д`)トホホ…
せっかくユニデンの失敗が取り戻せそうなのに(苦笑
相場は怖い....
iPS祭りは終わりそうも無い.....(-_-;)
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
26.11.5 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
船井電機 (6839) | 100 | 1,158 | 154 | 15.34% |
0 件のコメント:
コメントを投稿