日経平均 17490.83円 +98.04円 (+0.56%)前日比
RSI 66.82% 乖離 110.03% ボリューム・レシオ 157.76(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(16891.08円)
東京株式市場・大引け=4日続伸、好需給支えに主力株に買い
東京株式市場で日経平均は4日続伸。朝方に取引時間中で7年3カ月半ぶりとなる1万7
500円を回復した後、下げに転じる場面もあったが、良好な需給環境が下支えし、堅調
な地合いが続いた。短期的な過熱感や週末要因が重しとなっている一方、消費再増税が見
送られ、国内景気の落ち込みが回避されるとの見方が先高観につながっているという。
日経平均は始値がこの日の高値となった。前日の米国株高や外為市場での円安基調な
ど良好な外部環境を背景に買いが先行。日経平均オプション11月限のSQ(特別清算指
数)算出に絡む売買が買い越しとなったことも指数を押し上げたという。
前場中盤には高値警戒感などを背景に利益確定売りに押され、一時92円安となった
が、午後2時以降、再びプラス圏に転じた。ドル/円<JPY=EBS>が116円台前半へ強含
むとともに主力輸出株に買いが入ったほか、不動産や金属製品なども買われた。トヨタ自
動車<7203.T>やソニー<6758.T>などが高値引けとなり、年初来高値を更新した。
500円を回復した後、下げに転じる場面もあったが、良好な需給環境が下支えし、堅調
な地合いが続いた。短期的な過熱感や週末要因が重しとなっている一方、消費再増税が見
送られ、国内景気の落ち込みが回避されるとの見方が先高観につながっているという。
日経平均は始値がこの日の高値となった。前日の米国株高や外為市場での円安基調な
ど良好な外部環境を背景に買いが先行。日経平均オプション11月限のSQ(特別清算指
数)算出に絡む売買が買い越しとなったことも指数を押し上げたという。
前場中盤には高値警戒感などを背景に利益確定売りに押され、一時92円安となった
が、午後2時以降、再びプラス圏に転じた。ドル/円<JPY=EBS>が116円台前半へ強含
むとともに主力輸出株に買いが入ったほか、不動産や金属製品なども買われた。トヨタ自
動車<7203.T>やソニー<6758.T>などが高値引けとなり、年初来高値を更新した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
ε=( ̄。 ̄;)フゥ 日経平均強いねー.....恐れ入りました。
為替も116円台に突入!
なんだか、空売りすれば負けるような環境になりつつある(苦笑
年初来高値更新もしているものなぁ......(;´д`)トホホ…
調整がないまま上がるのも怖い話なんだけどね┐('〜`;)┌
どこまで上がるのか?見極めです。
保有株(売建)
H26.11.14 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 |
アイロムHD(2372) | 1,855 | 55 | 3.06% | 1,899 | 1,690 | 1,027,100 |
一時1700円割れしてそのまま下落かと思えば、反発。
今日は、下げても押し返す相場の流れでした。
日経平均に連動していたのか....いや、この銘柄は関係ないか(苦笑
前日に値幅制限一杯の高値から赤字決算発表で一気に崩れて今日も下落を
踏んでいましたが、なかなかそうはいかない┐('〜`;)┌
これも相場。
出来高は前日よりは減りましたが、買方の強気はどこから来るのか?
それとも、この上げはまたもはめ込み相場?(-公- ;)ウーン
今日は、窓埋めまで下がると思ってましたが下がらずで来週に持ち越しです。
1610円が窓の上なので、来週のチャートがどうなるのか?
いい加減、この銘柄手放したい(;´д`)トホホ…
監視結果
26.10.31 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.11.4 | 26.11.7 | 26.11.14 | |||||||||
アイフル (8515) | 100 | 450 | 77 | 20.64% | 508 | 12.89% | 472 | 4.89% | 461 | 2.44% | |
ケネディクス (4321) | 100 | 507 | 73 | 16.82% | 576 | 13.61% | 554 | 9.27% | 604 | 19.13% | |
エスケイジャパン (7608) | 100 | 270 | 37 | 15.88% | 257 | -4.81% | 262 | -2.96% | 265 | -1.85% | |
マネックスG (8698) | 100 | 278 | 38 | 15.83% | 316 | 13.67% | 305 | 9.71% | 293 | 5.40% | |
三菱地所 (8802) | 1000 | 2,795 | 377 | 15.59% | 2,831 | 1.29% | 2,615 | -6.44% | 2,861 | 2.36% | |
FPG (7148) | 100 | 1,126 | 150 | 15.37% | 1,168 | 3.73% | 1,154 | 2.49% | 1,358 | 20.60% | |
ダイワ上場投信(1650) | 1 | 35,450 | 4,700 | 15.28% | 36,600 | 3.24% | 34,550 | -2.54% | 36,600 | 3.24% | |
enish (3667) | 100 | 2,675 | 349 | 15.00% | 2,239 | -16.30% | 2,329 | -12.93% | 1,991 | -25.57% |
Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!! 20%越と20%落ち銘柄が1つずつ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
間違えると怖いね(-_-;)
結果累計
H26 | 値上累計 | 値下累計 | 引分累計 | 20%超累計 | 20%下累計 |
1月 | 4 | 18 | 0 | 0 | 4 |
2月 | 7 | 10 | 0 | 1 | 0 |
3月 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 |
4月 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
5月 | 5 | 4 | 0 | 1 | 0 |
6月 | 5 | 10 | 0 | 2 | 1 |
7月 | 4 | 14 | 0 | 2 | 1 |
8月 | 3 | 11 | 0 | 2 | 1 |
9月 | 6 | 6 | 0 | 1 | 0 |
10月 | 7 | 8 | 0 | 1 | 1 |
11月 | |||||
12月 | |||||
累計 | 42 | 85 | 0 | 10 | 9 |
ただ、ハズレを引くと20%越の踏み上げを食らう場合もあります。
2週間でこれだから、もっと長いスパンでみればもっと怖い結果になるかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿