日経平均 16374.14円 +206.69円 (+1.28%)前日比
RSI 73.47% 乖離 103.79% ボリューム・レシオ 149.28(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(16112.68円)
ドル買いで存在感みせるミセス・ワタナベ、海外勢と対決構図も
[東京 25日 ロイター] - 円安が進む外為市場で、日本の個人投資家の投資スタンスに変化が出てきた。これまで逆張りが目立った、いわゆる「ミセス・ワタナベ」は、ドル先高観を背景に直近では押し目買いで存在感を見せるようになっている。利益確定のドル売りを進める海外ファンド勢との対決構図にも、注目が集まっている。<想定外の円安テンポ>
著名な個人投資家として知られ、為替に関するセミナーなども開く鏑木高明氏は、ミセス・ワタナベのスタイルが変わってきたとみている。「今年の逆張り投資が失敗してきたことで、押し目買いを待つ姿勢になっている」という。鏑木氏自身は長期投資を基本とするが、セミナーに来る投資家は、足元のドル急上昇に付いて行けず、押し目を狙っている参加者が多いと話す。
<潮目の変化は9月初旬>
これまでミセス・ワタナベは、相場が上昇すれば売り、下落すれば買い、という「逆張りスタンス」をとることが多かった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
円安へリバウンド(´゚ω゚):;*.':;ブッ
でもって日経平均も反発!
窓開けの上昇かぁ.....やられた......( ´Д`)=3 フゥーッ
パラボリックが下落トレンド転換しそうだったのに踏ん張りました。
なぜかボリュームレシオが失速(゚-゚;)ウーンなぜ?
今日は高値終わり.....これで年初来高値更新
まだ、上昇トレンドに変化なし。
いずれ、窓埋めに下がって来るとは思いますが、どこまで上昇するか?
買方には、嬉しい状況なんだろうなぁ.....
売方には厳しい(´・ω・`)ショボーン
円安はまだ止まりそうもない気配
110円台を狙ってるんだろうか?(゚-゚;)ウーン
今回もマーベラス(7844)で助かってます。
しかし、ヤマハ発(7272)とあすか製薬(4514)は上昇
ヤマハ発(7272)は年初来高値更新
前日にヤマハ発(7272)は損切りすべきだったんだろうなぁ......(´・ω・`)ショボーン
これが、後々仇になりそうな予感(苦笑
監視結果
26.9.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.9.12 | 26.9.19 | 26.9.25 | |||||||||
新家工業 (7305) | 1000 | 215 | 50 | 30.30% | 195 | -9.30% | 192 | -10.70% | 189 | -12.09% |
0 件のコメント:
コメントを投稿