日経平均 15788.78円 +39.63円 (+0.25%)前日比
よかRSI 64.59% 乖離 102.03% ボリューム・レシオ 216.8(三点チャージ法)パラボリック下落トレンド転換点(15596.37円)
東京株式市場・大引け=3日続伸、輸出株堅調 円安も支援材料に
東京株式市場で日経平均は3日続伸となった。前日の米国株安を受け朝方は全体的に売り
が先行したものの、自動車や電機といった主力輸出株の一角が堅調に推移。後場に入りド
ル/円<JPY=EBS>が106円半ばまで円安方向に振れたことも支援材料となった。もっと
も今週末にメジャーSQ(特別清算指数)算出を控える中で、日中は手掛けにくさを感じ
る展開となり、東証1部の売買代金は活況の目安の2兆円を下回った。
が先行したものの、自動車や電機といった主力輸出株の一角が堅調に推移。後場に入りド
ル/円<JPY=EBS>が106円半ばまで円安方向に振れたことも支援材料となった。もっと
も今週末にメジャーSQ(特別清算指数)算出を控える中で、日中は手掛けにくさを感じ
る展開となり、東証1部の売買代金は活況の目安の2兆円を下回った。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
「上位の陰線五本」を形成した翌日も小幅ながら上昇なのか┐('〜`;)┌
円安は援護射撃ですなぁ.....
NYダウが大手行への資本規制強化懸念で大幅に下げたので日経平均もつられるかと思ったんだけど
連動せず( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
アップルが新商品を発表しましたが、時計型のウェラブル端末の使い道がイマイチ飲み込めず(苦笑
iPhone頼みの新商品なのかな?と感じました。
となると、やはりジョブズさんの影響がまだ強く残っている感じだ┐('〜`;)┌
時計型というとウルトラセブンの隊員を思い出しちゃうんですが(´゚ω゚):;*.':;ブッ 例えが古い!
通信手段としてはいいかもしれないけど、あの小さな画面で文字を読むのも画像を見るのも
どうかなぁ.....あと、アップル製品でよく問題になった発熱問題。
今まではポケットだから直接肌に触らなかったけれど腕にまくわけだから....火傷は怖いよね。
一日中近く肌に身につけるもんだからなぁ......(-公- ;)ウーン
単なる時計機能だけなら意味無いし(´゚ω゚):;*.':;ブッ
あ、YouTubeで時計型端末の使い方を紹介しているのがありました。
英語の説明なので、わかりにくかったんですが動画の説明もあって少し理解できました(^^;)
あぁ、でも時計の画面をいろんなデザインに変えれるのはいいかもなぁ.....
流行り物好きな人には嬉しい商品かも('-')
今日は、保有株は値崩れε=( ̄。 ̄;)フゥ
前日に持ち越したヤマハ発(7272)の空売りを返買して一部を利確('-')
マーベラス(7844)は指し値まで来ましたが刺さらず( ´Д`)=3 フゥーッ残念。
まぁ、明日に持ち越しだね。
今日は、ヤマハ発(7272)を削った分、他の銘柄を仕込みました。
監視銘柄でもある市光工業 (7244)です。
大きく上がったあとに沈み週足チャートでは長い上ヒゲ線が出ています。
まぁ、今週中にもう一度上昇すれば、大陽線になっちゃうんですが(-_-;)
今日は、2度参入して1つは利確('-')
1つは、仕込んだまま持ち越し。
明日にうまく利確したいです。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
26.9.10 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
今仙電機製作所 (7266) | 100 | 2316 | 400 | 20.88% |
監視結果
26.8.27 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
26.8.28 | 26.9.3 | 26.9.10 | |||||||||
芦森工業 (3526) | 1000 | 227 | 36 | 18.85% | 213 | -6.17% | 219 | -3.52% | 214 | -5.73% | |
0 件のコメント:
コメントを投稿