日経平均 15161.31円 +30.79円 (+0.2%)前日比
RSI 45.75% 乖離 98.89% ボリューム・レシオ 55.17(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(15542.61円)
東証一部 騰落レシオ 81.49% (前営業日 モーニングスターから
東京株式市場・大引け=小幅続伸、薄商い下で伸び悩む
東京株式市場で日経平均は小幅続伸となった。米株高など外部環境の落ち着きを背景
に買いが先行。先物主導で上げ幅は一時100円を超える場面があったが、上値を買う投
資家は少なく、次第に伸び悩んだ。夏枯れで商いが乏しいうえ、国内経済指標の発表など
を控え見送りムードが強いという。一方、中小型の材料株が人気化しており、地合いは堅
調とみられている。
東証1部の売買代金は1兆6180億円となり、7月29日以来、2週間ぶりの低水
準となった。夏季休暇入りしている投資家が多いほか、ウクライナや中東などの地政学リ
スクもくすぶり、積極的には手掛けにくいという。13日発表の4─6月期GDPを見極
めたいとの見方も多かった。日経平均は朝方に買いが先行したが、徐々に上げ幅を縮小し
、後場には下げに転じる場面もあった。
一方、材料株への物色は継続。売買代金トップとなったコロプラ<3668.T>が年初来高
値を更新したほか、新興市場ではミクシィ<2121.T>やガンホー<3765.T>などゲーム関連銘
柄が活況となった。「指数の上値は重いが、中小型株の好パフォーマンスが投資マインド
の改善につながっている。地合いは良好で、国内外の経済指標を確認後に再び上値を試す
だろう」(内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏)とみられている。
に買いが先行。先物主導で上げ幅は一時100円を超える場面があったが、上値を買う投
資家は少なく、次第に伸び悩んだ。夏枯れで商いが乏しいうえ、国内経済指標の発表など
を控え見送りムードが強いという。一方、中小型の材料株が人気化しており、地合いは堅
調とみられている。
東証1部の売買代金は1兆6180億円となり、7月29日以来、2週間ぶりの低水
準となった。夏季休暇入りしている投資家が多いほか、ウクライナや中東などの地政学リ
スクもくすぶり、積極的には手掛けにくいという。13日発表の4─6月期GDPを見極
めたいとの見方も多かった。日経平均は朝方に買いが先行したが、徐々に上げ幅を縮小し
、後場には下げに転じる場面もあった。
一方、材料株への物色は継続。売買代金トップとなったコロプラ<3668.T>が年初来高
値を更新したほか、新興市場ではミクシィ<2121.T>やガンホー<3765.T>などゲーム関連銘
柄が活況となった。「指数の上値は重いが、中小型株の好パフォーマンスが投資マインド
の改善につながっている。地合いは良好で、国内外の経済指標を確認後に再び上値を試す
だろう」(内藤証券・投資調査部長の田部井美彦氏)とみられている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経チャートの一目均衡表の「空抜け」できず。高値は一時抜いたんですけどね(^^;)
雲上(15196.39円)で終値は微妙な位置(-_-;)
お盆休みの期間で参加者が減ってるようです。売買代金減ってますしね。
まぁ、でもこんな時は動く株は短期集中で動きやすいかも。
今日はまさかの反撃くらいました。
マーベラス(7844)終値 1421円 +1113円 +8.64%(前日比)
前場では売り込まれ安値は1222円まで下げましたがそこから反撃!!
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
50日移動平均線(1191.3円)辺りまで下げるだろうと思い込みすぎて手放せず
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
まだ、高値で拾ったのもあるので、ちょっと様子見です。(´・ェ・`)アボーン
今日は、日水(1332)を空売り8月5日に陰線の長い上ヒゲ線だったのでもみ合っていますが
崩れるかもと思い参入。ただ、抵抗も強く落ちない....ダメなら撤収です。
ヤマハ発(7272)終値 1906円 +18円 +0.95%(前日比)
踏み上げ再開....┐('〜`;)┌
前日の新高値更新も頭痛の種。決算の良かった銘柄はチャート通りにいかないですなぁ....
あすか製薬(4514)終値 1193円 +16円 +1.36%(前日比)
ジリジリとこれも上昇.....
2週間はがんばろうかな.....(´・ω・`)ショボーン
0 件のコメント:
コメントを投稿