日経平均 15322.6円 +4.26円 (+0.03%)前日比
RSI 53.15% 乖離 99.9% ボリューム・レシオ 100.64(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(14753.84円)
〔株式マーケットアイ〕日経平均・日足は「小陽線」、3日連続で25日線が上値抑える
東証一部 騰落レシオ 94.68% (前営業日 モーニングスターから日経平均の日足は、上下にヒゲを伴う「小陽線」となった。先週14日以降、3日連続で25日移動平均線(1万5337円41銭=18日)回復をうかがう動きとなったが、終値では届かず、同平均線に上値を抑えられた。東証1部の売買代金は今年3番目、出来高は今年2番目の低水準と市場エネルギーも低調。一方、パラボリックではSARが日足と接触し買いシグナルが点灯。MACDもシグナルに接近し、ゴールデンクロスが間近に迫っている。商いの増加とともに25日線を回復すれば上値に弾みがつきそうだ。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
なんとか日経平均が踏ん張っていますが微妙なチャート(-_-;)
パラボリックも上昇トレンド転換したものの......(゚-゚;)ウーン
休み明けで市場のエネルギーが少ないというのもなぁ.....
まぁ、空売り主体なので踏み上げられるのも怖いけど.....(´゚ω゚):;*.':;ブッ
ただ、このまま25日移動平均線を越えると買方の勢いがつくのか?(-公- ;)ウーン
今日は、マーベラス(7844)と日水(1332)の売建を返買して利確('-')
日水(1332)はもう少し保有しておきたかったのですが......
あすか製薬(4514)の逆襲にあい....放出。
でもって、いつもの悪い癖が出ちゃいました.......やってはいけないナンピン...Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
どうみても、チャートの形がかわってしまったのに同じポジションで相場に入る悪いパターン。
ヤマハ発(7272)も恐れていたように沈まず反発。
信用倍率もまずいことに0.84倍と1倍切ってる......(;´д`)トホホ…かなりまずいよ.....
あすか製薬(4514)の信用倍率も1.06倍と売方には不利な倍率.......(;´д`)トホホ…
どこかで、損切りだなぁ......今月はプラスになりそうだったんだけど....厳しい。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
26.8.18 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
日本EP4829) | 100 | 316 | 80 | 33.90% | |
中外製薬 (4519) | 100 | 3825 | 510 | 15.38% |
監視結果
26.8.4 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 1週間後 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | |
26.8.5 | 26.8.11 | 26.8.18 | |||||||||
マーベラス (7844) | 100 | 1818 | 288 | 18.82% | 1,619 | -10.95% | 1,308 | -28.05% | 1,293 | -28.88% |
まだ、少し保有していますがどこかで全部リリースしないとなぁ......
0 件のコメント:
コメントを投稿