日経平均 15320.31円 -154.19円 (-1%)前日比
RSI 54.21% 乖離 99.56% ボリューム・レシオ 70.18(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(15759.66円)
東証一部 騰落レシオ 100.57% (前営業日 モーニングスターから
〔株式マーケットアイ〕日経平均は下げ幅拡大、大成建<1801.T>の減益決算に意外感
<14:16> 日経平均は下げ幅をやや拡大、大成建<1801.T>の減益決算に意外感
日経平均は下げ幅を拡大。一時、前日比で100円超える下げとなり、1万5300円台後半まで安値を切り下げている。円相場の弱含みとともに先物市場に断続的な売りが出たほか、「午後2時に発表された大成建設<1801.T>の2014年4─6月期決算が大幅減益となり、やや意外感がある」(国内証券)と指摘されたことも市場心理の悪化につながっているという。大成建の株価は決算発表を受け、前日比6%超の下げとなっている。
日経平均は下げ幅を拡大。一時、前日比で100円超える下げとなり、1万5300円台後半まで安値を切り下げている。円相場の弱含みとともに先物市場に断続的な売りが出たほか、「午後2時に発表された大成建設<1801.T>の2014年4─6月期決算が大幅減益となり、やや意外感がある」(国内証券)と指摘されたことも市場心理の悪化につながっているという。大成建の株価は決算発表を受け、前日比6%超の下げとなっている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.':;ブッ 日経チャートのパラボリックが下落トレンド転換しました。
8月に入ってからの、この失速ぶりって.....(^^;)
空売り主体なのでいいんだけど怖いなぁ......
今日は、前日に仕込んだ第一工業製薬(4461)を返買。
でも、今日は慌てて戻さなければ良かったかもなぁ....ε=( ̄。 ̄;)フゥ
後場の終了間近まで待てば利幅が倍になったけれど、他の銘柄を仕込むためにリリース。
信用建余力は、まだ余裕があるものの無理は禁物だと思い利確へ
前日の北電工業(6989)のイメージが頭に残っていて反発されると厄介という思いが浮かんで
しまったのが敗因。
10%利幅狙いは修正。どうも10営業日かけて10%利確しても1営業日で割れば1%の利幅しかない。
1営業日で2%とれるならこちらの方が有利だしね。しかも、10営業日粘って必ず10%取れるとも
限らないのでチャンスがあれば小まめに動かす事にしました。
でも、チャート次第かな。
新しく仕込んだのは、あすか製薬(4514)とソフトブレーン(4779)です。
両銘柄とも長い上ヒゲ線から下げている銘柄。
仕込んだ途端に跳ね上げられてビビる(苦笑
ソフトブレーン(4779)は沈んだものの、あすか製薬(4514)は思ったほど崩れず....
チャンスを待ちます。
監視結果
26.7.22 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 1週間後 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | |
26.7.23 | 26.7.29 | 26.8.5 | |||||||||
淺沼組 (1852) | 1000 | 149 | 22 | 17.32% | 147 | -1.34% | 149 | 0.00% | 141 | -5.37% |
0 件のコメント:
コメントを投稿