日経平均 15130.52円 +352.15円 (+2.38%)前日比
RSI 44.09% 乖離 98.63% ボリューム・レシオ 46.86(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(15611.2円)
東証一部 騰落レシオ 78.03% (前営業日 モーニングスターから
東京株式市場・大引け=買い戻し加速し大幅反発、投資家は依然慎重
東京株式市場で日経平均は大幅反発。上げ幅は350円を超え、1万5100円台を回復
した。ウクライナ情勢を巡る緊迫感が和らいだことなどを背景に現物、先物ともに買い戻
しが続いた。もっとも東証1部の売買代金は2兆円に満たず、自律反発の域を出ないとの
見方も多い。予断を許さない地政学リスクに加え、国内外の経済に対する慎重な声も出て
おり、投資家は半身の構えを崩していないという。
前週末の米国株が上昇し、海外市場でリスクオフが進まなかったことでひとまず安心
感が広がった。日経平均が7月31日の直近高値(1万5759円66銭)から8日安値
(1万4753円84銭)まで短期間に約1000円値幅の下げとなっていたため、リバ
ウンドを狙う買いも入ったという。ドル/円<JPY=EBS>が102円台で推移したほか、香
港や上海などアジア株の上昇も支援材料。東証1部の騰落数では全体の約9割が値上がり
し、全面高となった。
一方、地政学リスクは完全に払しょくされておらず、引き続き海外要因に左右されや
すいことから投資家は慎重さを保っているという。国内勢のお盆休暇入りを指摘する声も
あり、薄商いにとどまった。東洋証券ストラテジストの土田祐也氏は「主力どころの国内
企業決算が一巡し、投資家の視点がマクロにシフトするなか、今週予定されている日欧の
GDPが注目される」と述べ、国内外の経済指標に対する警戒感も広がっているという。
した。ウクライナ情勢を巡る緊迫感が和らいだことなどを背景に現物、先物ともに買い戻
しが続いた。もっとも東証1部の売買代金は2兆円に満たず、自律反発の域を出ないとの
見方も多い。予断を許さない地政学リスクに加え、国内外の経済に対する慎重な声も出て
おり、投資家は半身の構えを崩していないという。
前週末の米国株が上昇し、海外市場でリスクオフが進まなかったことでひとまず安心
感が広がった。日経平均が7月31日の直近高値(1万5759円66銭)から8日安値
(1万4753円84銭)まで短期間に約1000円値幅の下げとなっていたため、リバ
ウンドを狙う買いも入ったという。ドル/円<JPY=EBS>が102円台で推移したほか、香
港や上海などアジア株の上昇も支援材料。東証1部の騰落数では全体の約9割が値上がり
し、全面高となった。
一方、地政学リスクは完全に払しょくされておらず、引き続き海外要因に左右されや
すいことから投資家は慎重さを保っているという。国内勢のお盆休暇入りを指摘する声も
あり、薄商いにとどまった。東洋証券ストラテジストの土田祐也氏は「主力どころの国内
企業決算が一巡し、投資家の視点がマクロにシフトするなか、今週予定されている日欧の
GDPが注目される」と述べ、国内外の経済指標に対する警戒感も広がっているという。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.':;ブッ いきなり反発で始まる月曜日.....
NYダウで安心感が広がったかぁ....
とはいえ、アメリカがイラクの空爆は始まったばかり.....
なんだか、限定的な攻撃のはずだったのですが、この軍事作戦が長期化する可能性が出ていると
ニュースがありました。
さて、どうなる事やら....┐('〜`;)┌
日経チャートの一目均衡表はまだ雲中で雲上(15149.91円)を一時抜けたものの押し戻されました。
まだ、大きくぶれそうな気配です(-_-;)
今日は、マーベラス(7844)の一部を返買して利確('-')
利幅は、まずまずの16%でした。
前場は踏み上げて来ましたが、やはり長い上ヒゲが出た銘柄.....上昇続かず....失速。
終値はマイナスまで下落。
問題は、ヤマハ発動機(7272)....年初来高値更新してしまった。
(-公- ;)ウーン
毛抜き天井が崩れてしまった┐('〜`;)┌
長い上ヒゲ線の銘柄が見つからないので、毛抜き天井を選んでしまいましたが、しばらく様子見かな?
(´・ェ・`)アボーン ダメそうなら撤退します。
ヤマハ発<7272.T>:14年12月期中間連結、当期57.6 %増322.34億円、14年12月期予想13.5 %増500億円
やはり、これだと買方は強気になるかもなぁ........
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
26.8.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
フルキャストHD(4848) | 100 | 462 | 80 | 20.94% | |
マザーズ・コア投信 (1563) | 1 | 4245 | 700 | 19.75% |
監視結果
26.7.28 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 1週間後 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | |
26.7.29 | 26.8.4 | 26.8.11 | |||||||||
日本精線 (5659) | 1000 | 629 | 100 | 18.90% | 729 | 15.90% | 691 | 9.86% | 653 | 3.82% |
7月の監視結果
成功 | 失敗 | 引分 | 20%超 | 20%下 | |
4 | 14 | 0 | 2 | 1 |
0 件のコメント:
コメントを投稿