日経平均 15437.13円 -57.69円 (-0.37%)前日比
RSI 60.78% 乖離 101.26% ボリューム・レシオ 192.15(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(15162.39円)
東証一部 騰落レシオ 143.354% (前営業日 モーニングスターから
〔株式マーケットアイ〕日経平均・日足は4本連続の「陰線」、買いエネルギー乏しい
日経平均・日足は、上ヒゲがある「小陰線」となった。7月2日以降、4営業日連続で陰線を形成。東証1部の売買代金は1兆4137億円と今年3番目の少なさとなり、買いエネルギーの乏しさがうかがえる。移動平均線では5日線(1万5372円21銭=7日)が下値をサポートしているが、同平均線を下回ると投げ売りが強まりそう。上値は節目1万5500円がめどとして意識されており、同水準を上抜けなければ、いったん25日線(1万5187円71銭=同)程度までの調整が想定される。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
日経平均はプラス引けにはならず....気になるのが4営業日連続で陰線(゚-゚;)ウーン
騰落レシオが高い位置にあるから買い意欲が出ないのも仕方ないかもなぁ...。
問題は、パラボリックの転換点が近づいた事(´・ェ・`)アボーン
でもまぁ、まだ今の所は上昇トレンドです。
25日移動平均線(15,187.71円)まで下がる可能性もありますので、バッドニュースが
出ないことを祈るのみ。
ユニデン(6815)には、まだ保険用の空売り入れずなので(T_T)
この位置で入りたくない(苦笑
ユニデン(6815)終値 270円 +1円 +0.37%(前日比) 出来高 330000株
前場下げましたが、なんとか持ち直しε=( ̄。 ̄;)フゥ
パラボリックが上昇トレンド転換点が275.27円....もう一押しなんだけどなぁ....
信用買いが多いので上がると売りがでるパターン。
日証金の7/4は新規の空売りが増えていました。信用買いの返売も増えてます。
踏みあげる気配はまだ見えてきません(;´ρ`) グッタリ
3ケ月も無駄にしてしまった.....(殴
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
26.7.7 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
チノー (6850) | 1000 | 337 | 80 | 31.13% | |
オーバル (7727) | 100 | 397 | 80 | 25.24% | |
TASAKI (7968) | 100 | 1175 | 159 | 15.65% |
6/9 956円(18.61%)ただ、6月の時は2週間後は-4.08%でした。
今回は、上昇?
それと、監視中のソフトブレーン (4779)は、今日は32.65%上昇で値上がり1位Σ(; ゚Д゚)ウハッ
どこまで上がるんだろう......
監視結果
26.6.24 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 1週間後 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | |
26.6.25 | 26.7.1 | 26.7.7 | |||||||||
第一工業製薬 (4461) | 1000 | 441 | 80 | 22.16% | 409 | -7.26% | 399 | -9.52% | 457 | 3.63% |
0 件のコメント:
コメントを投稿