日経平均 15164.04円 -52.43円 (-0.34%)前日比
RSI 52.04% 乖離 99.65% ボリューム・レシオ 119.46(三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(15478.29円)
東証一部 騰落レシオ 113.43% (前営業日 モーニングスターから
〔株式マーケットアイ〕日経平均・日足は「小陽線」、終値が25日線割れ
日経平均の日足は、上ヒゲを伴う「小陽線」となった。新たなマド(1万5204円01銭―1万5215円43銭)を空けて下落し、サポートラインとして機能していた25日移動平均線(1万5217円26銭=11日)を割り込んだ。「かぶせ線」に続く25日線割れで形状は悪化したが、今回の足は安寄り後に下げ渋り下値の固さも示している。1年8カ月ぶりの5日続落であり、目先は調整一巡感も出やすい。当面の下値は7月SQ(特別清算指数)値の1万5084円06銭と1万5000円の心理的節目がメドになる。一方、上値は5日移動平均線(1万5275円40銭=同)がメドになる。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
とうとう、日経チャートは25日移動平均線(15,217.26円)を割り込みました....(´・ェ・`)アボーン
今後はSQ値でもある、15084.06円と15000円台をキープできるかどうか?
これより下がると、調整はさらに続く可能性も出ちゃいますね(T_T)
今回は、パラボリックが変わらずにそのままずるずる下落。
売建を保有していないとこういう時に苦しくなる....
我慢しすぎたかな?(´・ω・`)ショボーン
ユニデン(6815)終値 258円 -3円 -1.15%(前日比) 出来高 227,000株
こちらもマズイ展開になってしまった。
25日移動平均線(262.64円)を割り込んでしまった。
作戦変更だが、厳しい相場になりそうだ(´・ω・`)ショボーン
踏み上げにビビりすぎて保険を入れなかったのが裏目に.....┐('〜`;)┌
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
26.7.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
芦森工業 (3526) | 1000 | 230 | 50 | 27.78% | |
ジェイアイエヌ (3046) | 100 | 3410 | 447 | 15.09% |
監視中の沖電線 (5815)ですが、今日は33.76%上昇の踏み上げΣ(; ゚Д゚)ウハッ
+80円高で終値は317円
26.7.8 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | ||
26.7.9 | 26.7.11 | ||||||||
沖電線 (5815) | 1000 | 226 | 35 | 18.32% | 213 | -5.75% | 317 | 40.27% |
どこまで伸びるのか?
0 件のコメント:
コメントを投稿