日経平均 22913.82円 -23.78円 (-0.1%)
前日比 RSI 93.23% 乖離 101.06% ボリューム・レシオ 899.42%
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(22340.42円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日経平均・日足は「小陽線」となった。形状は「下影陽線」。前日の始値から終値の範囲内の動きに終始し、上昇相場で出現すると天井を暗示するとされる「はらみ線」を形成した。
5日移動平均線(2万2671円79銭=8日終値)を上回っており「テクニカル的には弱くない」(国内証券)とみられている一方、25日移動平均線(2万1583円02銭=8日終値)からの上方かい離率は、買われ過ぎを示す5%を大きく上回る6%を引き続き超えており、過熱感も意識される。
目先では、バブル期に付けた89年末の過去最高値と、08年に付けた バブル崩壊後の最安値の半値戻しの水準である2万2976円17銭近辺がレジスタンスになりそうとの見方もある。
5日移動平均線(2万2671円79銭=8日終値)を上回っており「テクニカル的には弱くない」(国内証券)とみられている一方、25日移動平均線(2万1583円02銭=8日終値)からの上方かい離率は、買われ過ぎを示す5%を大きく上回る6%を引き続き超えており、過熱感も意識される。
目先では、バブル期に付けた89年末の過去最高値と、08年に付けた バブル崩壊後の最安値の半値戻しの水準である2万2976円17銭近辺がレジスタンスになりそうとの見方もある。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
さすがに、こう一本調子で上昇というのも怖いですね(´エ`;)
トランプ大統領が韓国を訪問したようですが、TVのニュースは反日をイメージするニュースばかり。
しかし、夕食会に慰安婦を招待するのか.....┐('〜`;)┌
韓国民へのアピールなんだろうけど、国際的に見た場合どうなんだろうね。
トランプ大統領にとっても、世界がどう見るか。
今回のアジアを歴訪するトランプ大統領の発言によって相場が動く可能性は低いですが
北朝鮮の動き次第で、相場が一変するかもしれないので気を付けないといけないのだけど
その可能性が、低いような気がしてならない(苦笑
やるなら、もうやってそうだしね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
北朝鮮の周りの国をトランプ大統領が訪問する意義は大きいと思います。
これで、ますます北朝鮮は動けなくなりますしね(・∀・;)
開き直りが一番怖いけれど、アメリカにケンカを仕掛けたら地図から北朝鮮がなくなりかねない。
さぁ、この問題は年末までに答えが出るのか?出ないのか?(-公-;)ムムッ
前日に上昇分をアッサリ帳消し。大きく株価が動くかもしれないので、仕込むタイミングに悩んでます(´゚ω゚):;*.:;ブッ
迷ったらダメですねぇ。
今日も、チャンスを逃しました(T_T)
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
この所、連日ストップ高銘柄が多いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿