RSI 43.7% 乖離 101.81% ボリューム・レシオ 111.15% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(15939.9円)
東京株式市場・大引け=601円高、参院選の与党勝利・政策期待の高まりで全面高商状
東京株式市場で日経平均は5日ぶりの反発。上げ幅は一時700円超となったほか、東証1部銘柄の96%が値上がりする全面高商状となった。前週末の米国株高を好感した買いが先行。参院選で自民・公明の連立与党が勝利したことで政策期待も高まり、取引時間中としては6月24日以来、2週ぶりの高値水準を回復する場面があった。
8日発表の6月米雇用統計は非農業部門雇用者数が予想を大きく上回り、米ダウ<.DJI>は250ドルの大幅高。欧州銀行株の上昇など、落ち着きを取り戻しつつある外部環境が支えとなり、東京市場では幅広い銘柄で買いが優勢となった。
10日の参院選の結果を受け、経済対策への期待感も広がった。安倍首相が12日にも経済対策の取りまとめを指示するとも伝わり、株高/円安進行に拍車を掛けた。
SMBCフレンド証券・チーフストラテジストの松野利彦氏は「経済対策の規模について首相は明言を避けたが、これが投資家心理をくすぶっている」と指摘。政策期待の継続とともに日本株の反転につながる形となれば、「売り方を恐怖に陥れるような話になる可能性もある」と話す。
前週末の東証空売り比率が44%台と高水準でとどまっていたことも買い戻しを誘発したとみられている。業種別指数は33業種全てが上昇。その他製品、鉄鋼、証券などの上げが目立った。もっとも、日経平均は1万5800円台回復後は上げ幅を縮小。戻り売り圧力も意識させた。
8日発表の6月米雇用統計は非農業部門雇用者数が予想を大きく上回り、米ダウ<.DJI>は250ドルの大幅高。欧州銀行株の上昇など、落ち着きを取り戻しつつある外部環境が支えとなり、東京市場では幅広い銘柄で買いが優勢となった。
10日の参院選の結果を受け、経済対策への期待感も広がった。安倍首相が12日にも経済対策の取りまとめを指示するとも伝わり、株高/円安進行に拍車を掛けた。
SMBCフレンド証券・チーフストラテジストの松野利彦氏は「経済対策の規模について首相は明言を避けたが、これが投資家心理をくすぶっている」と指摘。政策期待の継続とともに日本株の反転につながる形となれば、「売り方を恐怖に陥れるような話になる可能性もある」と話す。
前週末の東証空売り比率が44%台と高水準でとどまっていたことも買い戻しを誘発したとみられている。業種別指数は33業種全てが上昇。その他製品、鉄鋼、証券などの上げが目立った。もっとも、日経平均は1万5800円台回復後は上げ幅を縮小。戻り売り圧力も意識させた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
まさかの与党の圧勝(´゚ω゚):;*.:;ブッ
4営業日続落だったので自民党は厳しいと思ってたんですが.....ねぇ。
フタを開けると、安倍首相にとっては願ったり叶ったりの状況。
コレで、法案がすんなり通りやすくなった┐('〜`;)┌
憲法改正に賛成する議席が3分の2を上まりました。
憲法改正は、すんなり進みやすいかもしれませんね(-。−;)
英国の国民投票と言い、参議院選挙といい.....お祭りは相場の大きなイベントですが
外すと大きな痛手を喰らいそうです( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ま、個人的には上昇してくれて有り難い事です('-')
しかし、今日は保険用の空売りを仕掛けたものが炎上(苦笑
ま、上がれば空売りはダメなんだから仕方が無い。
このまま、上昇するのか見極めです。
H28.7.11 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 669.0 | 40.0 | 6.36 | 674.0 | 639.0 | 600,000 | 395,286 | 35.0 |
(5727) | VWAP | 659 | ||||||
H28.7.11 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 446.5 | 17.8 | 4.15 | 449.3 | 434.2 | 93,082,300 | 41,254,709 | 15.1 |
(8306) | VWAP | 443 |
(´゚ω゚):;*.:;ブッ 選挙って本当に怖い!
与党が勝っていたからサプライズになって急上昇したものの惨敗だったら暴落ですよ。
本当に、サプライズ(^○^)
まぁ、TVに映った安倍首相のニンマリ顔がなんとも言えない(苦笑
民進党は、大きくつまづきましたね。
サプライズは長くは続かないので、念のために三菱UFJ(8306)の空売りを仕込みました。
ま、上にも書いたとおり下がらず持ち越し。
買建の保有数が多いので取りあえず上昇をねがいます。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.7.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
任天堂 (7974) | 100 | 20,260 | 3,990 | 24.52% | |
マニー (7730) | 100 | 1,986 | 349 | 21.32% |
パンドラの憂鬱というサイトで今朝見たのですが、スマートフォン向けアプリの「ポケモンGO」という無料ゲームです。CMの動画も貼り付けてあるので見たら面白そうだと感じました。
現実の世界とゲームの世界を融合したようなアプリは新鮮でした。
以前、アニメで似たようなのを見ましたが、もう現実になっちゃいましたね。
このアプリを体験した人は、興奮気味に書き込みしてました。
このゲームにハマって2日間歩き続けたという人も(-。−;)
どこにいるか分からないポケモンをゲットしていくという遊び。
中には、アメリカがダイエットのために莫大な予算をさいても効果が見られないのに、無料アプリの
「ポケモンGO」は、自然と外に出たくなるから最高だと皮肉ってました(´゚ω゚):;*.:;ブッ
任天堂は、これでモバイルゲームに弾みがつくかもしれませんね。
ま、その期待感が株価を上げているんでしょうね。
監視結果
28.6.27 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.6.28 | 28.7.4 | 28.7.11 | |||||||||
ソフトブレーン (4779) | 100 | 237 | 50 | 26.74% | 317 | 33.76% | 508 | 114.35% | 495 | 108.86% | |
ブイ・テクノロジー (7717) | 100 | 10,890 | 1,500 | 15.97% | 12,180 | 11.85% | 11,520 | 5.79% | 12,070 | 10.84% | |
ジェイコムHD(2462) | 100 | 2,168 | 293 | 15.63% | 2,080 | -4.06% | 2,389 | 10.19% | 2,555 | 17.85% |
ソフトブレーン (4779)は倍以上に上昇しましたが、7月7日の高値は858円です。
それを考えると怖いね。
いつかは、天井を迎えますが今回はどこが天井か見えないですねー(苦笑
急落した日もストップ高を一度はつけてたはずなので(-。−;)
ここで高値で買った人は、決断をした方がいいかも(・∀・;)
0 件のコメント:
コメントを投稿