RSI 36.83% 乖離 97.83% ボリューム・レシオ 111.67% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(15979.57円)
東京株式市場・大引け=4日続落、一段の円高進行を警戒 TOPIX安値引け
東京株式市場で日経平均は4日続落した。寄り付きは堅調だったが、米6月雇用統計の公表や参院選を前に、ポジション調整売りに押されて下げに転じた。為替が1ドル=100円台でドル安/円高方向に振れると株価は下げ幅を拡大。一段の円高進行に対する警戒感も相場の重荷となった。TOPIX、JPX日経400<.JPXNK400>は安値引けとなっている。
東証業種別指数は33業種中、その他製品を除く32業種が下落。不動産業が下落率でトップとなった。英不動産ファンドの解約停止が相次ぐなか「本来なら低金利メリットを受ける不動産業界に対しても、英国のEU(欧州連合)離脱による影響への懸念が広がった」(国内証券)という。東証1部銘柄では全体の85%が値下がりしている。
円相場が強含み、序盤は買い戻しが入ったトヨタ<7203.T>も後場に下げ転換。イタリア大手銀行の不良債権問題に端を発した投資家の不安心理に加え、指数連動型上場投信(ETF)などの分配金支払いに伴う換金売り需要が2000億円程度と観測されたことも重しとなった。
日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は30ポイント台と、高止まりが続いている。岡三証券シニアストラテジストの小川佳紀氏は「オーバーシュートという形ではなく、トレンドとして1ドル=100円を割れるような方向に為替相場が進んでいる」と指摘。「米雇用統計の内容が良好だったとしてもドル高/円安は見込みにくく、リスクを取りづらい環境にある」との見方を示している。
大阪取引所によると、7月限日経平均オプションの特別清算指数(SQ)は1万5331円34銭だった。市場ではSQ算出に伴う売買代金は900億円程度とみられている。東証1部の売買代金は2兆0588億円。実質的に閑散相場となった。
東証業種別指数は33業種中、その他製品を除く32業種が下落。不動産業が下落率でトップとなった。英不動産ファンドの解約停止が相次ぐなか「本来なら低金利メリットを受ける不動産業界に対しても、英国のEU(欧州連合)離脱による影響への懸念が広がった」(国内証券)という。東証1部銘柄では全体の85%が値下がりしている。
円相場が強含み、序盤は買い戻しが入ったトヨタ<7203.T>も後場に下げ転換。イタリア大手銀行の不良債権問題に端を発した投資家の不安心理に加え、指数連動型上場投信(ETF)などの分配金支払いに伴う換金売り需要が2000億円程度と観測されたことも重しとなった。
日経平均ボラティリティ指数<.JNIV>は30ポイント台と、高止まりが続いている。岡三証券シニアストラテジストの小川佳紀氏は「オーバーシュートという形ではなく、トレンドとして1ドル=100円を割れるような方向に為替相場が進んでいる」と指摘。「米雇用統計の内容が良好だったとしてもドル高/円安は見込みにくく、リスクを取りづらい環境にある」との見方を示している。
大阪取引所によると、7月限日経平均オプションの特別清算指数(SQ)は1万5331円34銭だった。市場ではSQ算出に伴う売買代金は900億円程度とみられている。東証1部の売買代金は2兆0588億円。実質的に閑散相場となった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
円高は止まらない.....
今日、BS放送で英国の次期首相候補が演説するのを少し聞いていたのですが、関税の掛からない今まで通りの有利な離脱を訴えていました。
思わず、どんだけ勝手な話しだとTV画面に向かって言ってしまった(苦笑
いいとこ取りで負担は嫌だと言って、相手が応じるワケないでしょうに┐('〜`;)┌
自分がEU側なら、今後こういった離脱するものを許さないために厳しい条約を結びますね。
でないと、第二第三の離脱者が現れないとも限らない。
もっとも、ドイツとフランスが抜けたらEU自体が崩壊しちゃうだろうけどね。
そもそも、EUに加盟するから関税が掛からないのが本来の主旨じゃなかったの?
売れる物は、関税が掛からないから正規の値段で売れるから利益も大きい。
今後、英国での物作りは厳しくなるかもしれないね。
日立の鉄道事業も、そのメリットを生かせる為に進出したのにね。英国だけの販売だと採算が取れない。
それよりも深刻なのは、ロンドンの金融街シティーです。
EU離脱前なら英当局から「パスポート」を取得すれば英国内の金融機関は欧州経済領域内で自由に営業できるのですが、離脱後はそれが難しくなるようです。全世界の外国為替取引の41%の市場シェアが半分になるかもしれない予想も出ているようです。
まだまだ、円高が続くような気がしてならない(ノ_-;)ハア…
H28.7.8 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 629.0 | 6.0 | 0.96 | 643.0 | 622.0 | 344,000 | 216,659 | 21.0 |
(5727) | VWAP | 630 | ||||||
H28.7.8 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 428.7 | -5.5 | -1.27 | 441.0 | 425.8 | 70,681,400 | 30,461,580 | 15.2 |
(8306) | VWAP | 431 |
東邦チタニウム(5727)と三菱UFJ(8306)ともに上がれば空売りすれば儲かるようなチャートになってる。
(´・ω・`)しょぼーん
東邦チタニウム(5727)は買建しか保有してないので動けず。
三菱UFJ(8306)は見事に寄り天井(苦笑
前場で仕込んでおけば良かった(T_T)
結局、前日に仕込んだ空売りをリリースして利確(^ ^)
まさか、年初来安値更新すると思わなかった(ノ_-;)ハア…
まだまだ闇が深そうです。
監視結果
28.6.24 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.6.27 | 28.7.1 | 28.7.8 | |||||||||
国際V短期先物指数 (1552) | 1 | 472 | 80 | 20.41% | 439 | -6.99% | 357 | -24.36% | 334 | -29.24% | |
楽天ETF-日経(1459) | 1 | 13,780 | 1,940 | 16.39% | 13,070 | -5.15% | 12,390 | -10.09% | 13,320 | -3.34% | |
日経ダブル (1357) | 1 | 3,605 | 505 | 16.29% | 3,420 | -5.13% | 3,245 | -9.99% | 3,475 | -3.61% | |
ダイワ-日経平均ダブル(1366) | 1 | 9,400 | 1,300 | 16.05% | 8,920 | -5.11% | 8,480 | -9.79% | 9,090 | -3.30% | |
日経ベア2倍投信 (1360) | 10 | 8,620 | 1,190 | 16.02% | 8,200 | -4.87% | 7,790 | -9.63% | 8,340 | -3.25% | |
JPX日経上場投信 (1469) | 10 | 12,780 | 1,750 | 15.87% | 12,200 | -4.54% | 11,650 | -8.84% | 12,510 | -2.11% | |
ダイワ-JPXダブル(1466) | 1 | 12,740 | 1,700 | 15.40% | 12,200 | -4.24% | 11,600 | -8.95% | 12,450 | -2.28% | |
ダイワTOPIXダブル(1368) | 1 | 9,510 | 1,260 | 15.27% | 9,120 | -4.10% | 8,700 | -8.52% | 9,300 | -2.21% | |
TOPIXベア投信 (1356) | 10 | 6,530 | 860 | 15.17% | 6,270 | -3.98% | 5,980 | -8.42% | 6,400 | -1.99% |
まぁ、見事に全滅( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
0 件のコメント:
コメントを投稿