RSI 62.85% 乖離 98.54% ボリューム・レシオ 179.42% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(15850.81円)
東京株式市場・大引け=3日続落、過度な政策期待が後退 2週ぶり安値に
東京株式市場で日経平均は3日続落。7月13日以来、約2週ぶりの安値水準で取引を終えた。前日の米国株安や円高進行を嫌気し、序盤から幅広く売りが先行。政策への過度な期待が後退したことに加え、為替が取引時間中に1ドル104円台前半までドル安/円高方向に振れたことも日本株の重荷となった。
今年度2次補正予算の財政支出が2兆円程度にとどまるとの一部報道が、市場の政策期待に水を差す格好となった。「複数年で6兆円程度となれば、さほどの効果は見込めず、これではデフレ脱却はできない。日銀も何もしないのではないか、という先回りの読みにもつながってしまう」(日本アジア証券エクイティ・ストラテジストの清水三津雄氏)との声が出た。
大引けにかけて日経平均は先物主導で下げ幅を縮小したものの、円高進行を受け主力輸出株は軒並み安。33業種のうち上昇したのは、情報通信、その他製品、空運の3業種にとどまった。
「日銀の金融政策決定会合後の相場の乱高下に備え、ポジションをニュートラルにする動きも続いている」(国内証券トレーダー)との見方も出ている。東証1部売買代金は2兆3278億円。うち任天堂<7974.T>の売買分が3800億円強に上っており、全体相場でみれば商いは低調だった。
今年度2次補正予算の財政支出が2兆円程度にとどまるとの一部報道が、市場の政策期待に水を差す格好となった。「複数年で6兆円程度となれば、さほどの効果は見込めず、これではデフレ脱却はできない。日銀も何もしないのではないか、という先回りの読みにもつながってしまう」(日本アジア証券エクイティ・ストラテジストの清水三津雄氏)との声が出た。
大引けにかけて日経平均は先物主導で下げ幅を縮小したものの、円高進行を受け主力輸出株は軒並み安。33業種のうち上昇したのは、情報通信、その他製品、空運の3業種にとどまった。
「日銀の金融政策決定会合後の相場の乱高下に備え、ポジションをニュートラルにする動きも続いている」(国内証券トレーダー)との見方も出ている。東証1部売買代金は2兆3278億円。うち任天堂<7974.T>の売買分が3800億円強に上っており、全体相場でみれば商いは低調だった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´・ェ・`)アボーン
やはり厳しいか....75日移動平均線(16432.12円)を一時破られてますね。
なんとか抵抗線になったものの(-ω-;)ウーン
一目均衡表の雲上(16504.77円)を割り込み「雲中」へ
今日は、円高が進みすぎたので反発は無理でしたね(´・ω・`)しょぼーん
問題は、ココからだ!
もう一段崩れたら「雨」落ちは免れない(T_T)
保険用の空売りは、あくまでも最悪の事態に備えてなので買建の損失をカバー出来ない。
やはり、保険用の保有するタイミングが遅すぎバキッ( ̄ヘ ̄)θ★゚ο゚)ノゲッ
両建てすると資金が少なくなるからねぇ......悩みどころ。
H28.7.26 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 688.0 | -14.0 | -1.99 | 700.0 | 674.0 | 416,200 | 285,089 | 26.0 |
(5727) | VWAP | 685 | ||||||
H28.7.26 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 495.4 | -13.5 | -2.65 | 503.6 | 491.7 | 65,682,600 | 32,539,036 | 11.9 |
(8306) | VWAP | 495 |
東邦チタニウム(5727)一目均衡表の雲下ラインを抜ける事も出来ずに上昇出来ず。
出来高も減少しているので、しばらく無理ですねぇ......(´・ω・`)しょぼーん
損切が痛いなぁ....
三菱UFJ(8306)こちらも完全に「雨」落ち.....(#`-_ゝ-)ピキ
てか、もっと空売りを仕込むべきなのか?(-ω-;)ウーン 踏み上げ怖いしなぁ....
売建を返買して利益確定売りしたものの12円抜きなので焼け石に水。
もう、あの上昇はないのか?(´・ω・`)
監視結果
28.7.12 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.7.13 | 28.7.19 | 28.7.26 | |||||||||
サノヤスHD(7022) | 100 | 218 | 50 | 29.76% | 277 | 27.06% | 517 | 137.16% | 537 | 146.33% | |
イマジカ・ロボHD(6879) | 100 | 559 | 80 | 16.70% | 564 | 0.89% | 903 | 61.54% | 849 | 51.88% | |
リョーサン (8140) | 100 | 2,867 | 404 | 16.40% | 2,916 | 1.71% | 3,125 | 9.00% | 3,180 | 10.92% |
なんとも言えない結果。
勿論、2週間前に仕込めたら十分な値上がりなんだけれど、年初来高値をだしちゃったからね。
ま、でも面白い銘柄でした。祭りが終わるとハシゴ外されるから怖いね(・∀・;)
0 件のコメント:
コメントを投稿