このブログを検索

2016年1月29日金曜日

今日は、天国から地獄逝きだ(´・ェ・`)アボーン

日経平均 17518.3 +476.85円 (+2.8%)前日比 
RSI 40.23%  乖離 99.06%  ボリューム・レシオ 43.31% (三点チャージ法) 

パラボリック下落トレンド転換点(16156.76円)

東京株式市場・大引け=急反発 日銀がマイナス金利導入を決定、円安で業績改善期待

   東京株式市場で日経平均は急反発した。日銀のマイナス金利導入決定を受け、その効果と副作用とで見方が交錯し後場前半は乱高下。その後、金利差拡大による円安進行が企業業績を改善させるとの期待感につながり、日経平均は1万7500円台を回復してきょうの取引を終えた。 
     
    低調な国内経済指標や企業決算が重しとなり、前引け時点で前日比88円安となっていた日経平均は後場に急騰した。日銀は28─29日の金融政策決定会合でマイナス金利を導入する追加金融緩和を決定。市場ではポジティブ・サプライズとして受け止められ、日経平均の上げ幅は600円に迫った。 
     
    その後、マイナス金利導入の副作用が意識されると次第に売りが強まり、日経平均は一時274円安となった。マイナス金利の導入が、量的金融緩和策の足かせになりかねず効果を疑問視する声があったほか、収益への悪影響が懸念され、三菱UFJ<8306.T>など銀行株が軒並み下げに転じたことが指数の重しとなった。 
     
    もっとも「マイナス金利の導入により、国内金利が低下し金利差で円安に振れることが国内企業業績の改善につながる」(大和証券・上席ストラテジストの高橋卓也氏)との見方が広がると、日経平均は再び買い直された。トヨタ<7203.T>が前日比4%を超す上昇となり、終値は今年1月5日以来の高値水準を回復。金融緩和の恩恵を受けやすい不動産や証券、ノンバンクなどが大幅高となった。 
     
    東証1部の売買代金は4兆4317億円と、2015年8月25日以来、約5カ月ぶりの高水準となった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
月末に黒田総裁の援護射撃があるのか?と話題になっていましたが、まさか日銀のマイナス金利導入決定という毒薬を使ってくるとは(´・ェ・`)アボーン
これを受けて、円安に大きくブレました。
一時上昇して、大きく下落する展開でしたが、安値(16767.09円)をつけてからは一気に再度上昇へ
日経平均の上げ幅が597.48円と600円に迫る勢いは圧巻でしたΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!
今月の相場は終わりましたが、2月の相場が上昇相場になりそうな気配になってきました。

H28.1.29
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金高-安値差
三菱UFJ609.4-17.6-2.81640.5572.0241,208,800144,569,85568.5
(8306)VWAP599
問題は銀行株(´・ェ・`)アボーン
日銀のマイナス金利導入決定が引き金となり暴落しました。
こんな出来高は、年初来初めてじゃないかな(´・ω・`)
高値640円を付けた時は、やっとこれからかと思った矢先にこれだもの(#`-_ゝ-)ピキ
どうも、銀行にとってはデメリットしかない政策
民間銀行が日銀に今まで当座預金に預けていたものに0.1%の金利があり、利ざやが稼げたのに
今度は、預かった資産からお金をとるという日銀の大ナタが振り下ろされました。
これで、民間銀行は資金をどこかに貸し付けないと利子がもらえない。
日銀に預けるだけで利益が減る状況になりました。
でも、これはかなりリスクのある作戦ではないかと思います。
ヘタをすると体力のない銀行は合併に追い込まれる可能性もあります(´・ェ・`)アボーン
今日は一部損切とあまり落ちすぎた所を新規買建で応戦
持ち越すのも怖いので利確(^ ^)してリリース
損した方が大きいので焼け石に水だけど少しカバー。
さてと、こうなると2月の銀行の相場は厳しい感じになりそうです。
新規で買建する方は損切ラインを徹底した方がいいと思います。

監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)

28.1.29単位終値前日比値上り率
アイ・エス・ビー (9702)10089115020.24%
エー・ディー・W(3250)10048717.07%
藤田観光 (9722)10005558016.84%
ケネディクス (4321)1004866715.99%

0 件のコメント:

コメントを投稿