RSI 31.57% 乖離 93.3% ボリューム・レシオ 54.29% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(19516.1円)
東京株式市場・大引け=日経1万8000円割れ、21年ぶりの年明け4連敗
東京株式市場で日経平均は4日続落。この日の安値引けとなり、終値で2015年10月14日以来、約3カ月ぶりとなる1万8000円割れとなった。日経平均が年初から4日連続で下げるのは1995年以来21年ぶり。人民元安や中国株の取引停止などでリスク回避ムードが強まったうえ、ドル安/円高の進行が売りに拍車をかけた。
米株安を背景に軟調なスタートとなるなか、午前10時15分に人民元の基準値が2011年3月以来の元安水準に設定されると中国経済への懸念が広がり、日経平均は下げ幅を拡大。その後、中国株式市場で取引開始後30分もたたずして主要株価指数が7%下落し、サーキットブレーカーが発動。上海と深セン市場が終日取引停止になったことも市場心理を冷え込ませた。
ドル/円<JPY=EBS>が一時118円割れと急速に円高方向へ振れたことも重しとなった。「富士重工業<7270.T>やデンソー<6902.T>など自動車関連株の弱さが目立つ。大口の海外投資家などによる主力株を外す動きが観測されている」(松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏)という。日経平均は昨年末から1000円を超す下げとなっているが、押し目買いや買い戻しの勢いは鈍く、後場も下値模索が続いた。
米株安を背景に軟調なスタートとなるなか、午前10時15分に人民元の基準値が2011年3月以来の元安水準に設定されると中国経済への懸念が広がり、日経平均は下げ幅を拡大。その後、中国株式市場で取引開始後30分もたたずして主要株価指数が7%下落し、サーキットブレーカーが発動。上海と深セン市場が終日取引停止になったことも市場心理を冷え込ませた。
ドル/円<JPY=EBS>が一時118円割れと急速に円高方向へ振れたことも重しとなった。「富士重工業<7270.T>やデンソー<6902.T>など自動車関連株の弱さが目立つ。大口の海外投資家などによる主力株を外す動きが観測されている」(松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏)という。日経平均は昨年末から1000円を超す下げとなっているが、押し目買いや買い戻しの勢いは鈍く、後場も下値模索が続いた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
まぁ、下がるとは思ってたけどココまで下げるのか┐('〜`;)┌
売方の大勝利だね(苦笑
ただ、ここまで手を出してない人は拾いやすいですね。
もっとも底が見えない状況で買建に走るのは危険ですが(^▽^;)
日経平均の週足チャートの一目均衡表は「雲」ギリギリで踏ん張っています。
雲下(17740.87円)を割ると「雨」落ちになるので下げ止まらない可能性も出ます。
しかし、日経平均が2万円台に向かうのかと思ってたのに18000円割れとは(T_T)
しかし、中国の市場の動揺が最悪な展開。
南沙諸島に中国が勝手につくった人工島に民間の飛行試験成功にも、周囲の国々は反感持つでしょうね。
この動きに面白く思ってない大きな組織もあるはず(-_-;ウーン
中国を経済で揺さぶる可能性もありますね。
今の中国市場の混乱に手をかけている可能性もあるかも?
しかし新年早々、買方には辛い相場になりました。
H28.1.7 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 713.3 | -19.1 | -2.61 | 734.5 | 708.7 | 64,157,500 | 46,125,708 | 25.8 |
(8306) | VWAP | 719 |
まぁ、日経平均が暴落しているんだから三菱UFJ(8306)は下落は仕方がない(´・ω・`)
今日の下落で売建を返買してしまったので売建保有はゼロになってしまった(´・ェ・`)アボーン
これで、保険を使い切ってしまった。
やはり、700円割れは覚悟しないといけないなぁ......
週足チャートも「雨」落ち
底探しが始まりました。
反発したときは、売建を仕込まないとなぁ.....保険がないのは精神的に悪い。
V字回復は、見込めませんがこのまま下がり続けるとは思えないのでチャンスを待ちます。
他の銘柄を探してもつぎ込める余裕がなくなった.....マズイパターンだ(´Д`)ハァ
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.1.7 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
エムアップ (3661) | 100 | 670 | 100 | 17.54% |
監視結果
27.12.24 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.12.25 | 28.1.4 | 28.1.7 | |||||||||
イマジカ・ロボットHD (6879) | 100 | 503 | 80 | 18.91% | 450 | -10.54% | 449 | -10.74% | 435 | -13.52% | |
日本水産 (1332) | 100 | 566 | 80 | 16.46% | 647 | 14.31% | 683 | 20.67% | 640 | 13.07% |
0 件のコメント:
コメントを投稿