日経平均 18070.21円 -362.06円 (-1.96%)前日比
RSI 36.74% 乖離 97% ボリューム・レシオ 64.58% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(17594.28円)
東京株式市場・大引け=反落、海外景気への警戒感や連休前のポジション調整で
東京株式市場で日経平均は4日ぶりに反落した。米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ見送りが決定されたが、海外情勢などへの不透明感が嫌気され、コア銘柄を中心に売りが先行。シルバーウィークを前にポジション調整売りなどが出やすく、終日軟調に推移した。
米利上げ見送りは事前予想通りとの見方が大勢だったが、「イエレン議長の会見で海外景気や金融市場の揺れが政策判断に影響を与えたというイメージを抱かせ、FRBの慎重な姿勢が意識された」(大和証券ストラテジストの弘中孝明氏)といい、株価の重しとして意識された。東京市場が連休中の海外市場の値動きが警戒され、手仕舞い売りが出やすかったほか、前日まで日経平均が3日続伸していた反動もあるという。
KDDI<9433.T>やソフトバンク<9984.T>など情報・通信株が戻り歩調を強め、指数の下支え要因として作用した一方、銀行、保険などの金融株やハイテク、鉄鋼など主力銘柄がさえず、日経平均はこの日の安値圏で引けた。三菱UFJ<8306.T>などのメガバンクは、金融庁が3メガバンクに対して適切な資本政策含め自己資本等の充実に向けた取り組み促す方針を示したことで希薄化などを懸念した売りが出た。
もっとも市場からは今後は戻りを試すとの明るい見方も出ている。いちよし証券・投資情報部課長の及川敬司氏は「年内の米利上げに対する警戒感は引き続きくすぶるが、ひとまずは米利上げに伴う市場の混乱が回避された。国内では、足元で混乱している安保法案が納まれば経済対策への期待感が出やすいうえ、10月末からの中間決算に向けて上方修正期待も広がりやすく、連休後は戻り歩調を強めそう」との見方を示した。
米利上げ見送りは事前予想通りとの見方が大勢だったが、「イエレン議長の会見で海外景気や金融市場の揺れが政策判断に影響を与えたというイメージを抱かせ、FRBの慎重な姿勢が意識された」(大和証券ストラテジストの弘中孝明氏)といい、株価の重しとして意識された。東京市場が連休中の海外市場の値動きが警戒され、手仕舞い売りが出やすかったほか、前日まで日経平均が3日続伸していた反動もあるという。
KDDI<9433.T>やソフトバンク<9984.T>など情報・通信株が戻り歩調を強め、指数の下支え要因として作用した一方、銀行、保険などの金融株やハイテク、鉄鋼など主力銘柄がさえず、日経平均はこの日の安値圏で引けた。三菱UFJ<8306.T>などのメガバンクは、金融庁が3メガバンクに対して適切な資本政策含め自己資本等の充実に向けた取り組み促す方針を示したことで希薄化などを懸念した売りが出た。
もっとも市場からは今後は戻りを試すとの明るい見方も出ている。いちよし証券・投資情報部課長の及川敬司氏は「年内の米利上げに対する警戒感は引き続きくすぶるが、ひとまずは米利上げに伴う市場の混乱が回避された。国内では、足元で混乱している安保法案が納まれば経済対策への期待感が出やすいうえ、10月末からの中間決算に向けて上方修正期待も広がりやすく、連休後は戻り歩調を強めそう」との見方を示した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!
FOMCで利上げ見送りされたので、今日は上昇かと思ってたのに暴落(苦笑
シルバーウィークを前にポジション調整売りって....休みが入る事は分かってることじゃないか
(-_-#) ピクピク
いずれは利上げに踏み切るとは思いますが、それまでに株価は上がって欲しいところ(´・ω・`)
安保法案が納まればって.....納まるわけないじゃん....┐('〜`;)┌
法案が強行という形で無理に通したんだもの.....(´・ェ・`)アボーン
マスコミもたぶん、何かあれば話題に出すでしょうね┐('〜`;)┌
自衛隊が海外に行くような事態になれば絶対でて来る話題じゃないか.....
上に書いてあるように、「連休後は戻り歩調」になればラッキーと思わないといけないかもなぁ....
かなり願望が入る( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
H27.9.18 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 744.0 | -24.3 | -3.16% | 760.5 | 741.2 | 97,162,800 | 72,638,257 | 19.3 |
(8306) | VWAP | 748 |
まずい事態になってきたなぁ.....(´・ェ・`)アボーン
前々から言われてたけど「自己資本等の充実に向けた取り組み」は、株価をあげにくくする。
増資も含めての事なんだろうか?ಠ_ಠ
今日は、残り少なくなった売建を返買して利確したものの厳しい状態だ(´・ω・`)ショボーン
前日に仕込み損ねた空売りが出来なかったのが残念だ(T_T)
しかし、流れが戻らないなぁ.......(^_^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿