日経平均 17792.16円 -390.23円 (-2.15%)前日比
RSI 29.49% 乖離 90.67% ボリューム・レシオ 65.96% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(18562.17円)
東京株式市場・大引け=日経平均は大幅反落、先物主導で約7カ月ぶり安値水準
東京株式市場で日経平均は大幅反落。終値は前日比390円23銭安の1万7792円16銭となり、2月10日以来、約7カ月ぶりの安値水準だった。寄り付きは高くはじまったものの、米金融政策に影響を与える8月米雇用統計の発表を今晩に控え、ポジション調整売りの圧力が強くなった。中国リスクに対する警戒感も根強く、後場に入ると、先物への仕掛け的な売りが断続的に出て一時574円安と下げ幅を拡大させた。売り一巡後は週末要因の買い戻しも入ってやや下げ幅を縮めたが、戻りは限定的だった。
日経平均の日中値幅は上下700円強の荒い値動きだった。朝方には国内勢中心に押し目買いの動きもみられたが、長くは続かなかった。円相場の上昇が嫌気されたほか、後場は先物売りに加え、信用取引の追い証(追加担保の差し入れ)発生も意識され、換金売りが膨らんだとみられている。日立製作所<6501.T>やマツダ<7261.T>、三菱重工業<7011.T>などが年初来安値を更新している。
市場では「投資家のマインドが落ち込んでいるため、リスクに敏感になっているようだ。株価の底入れには、世界経済の下振れリスクが大きくないことが確認されるか、グローバルな対応策が必要になる。9月の米利上げがないことが確認されれば、ある程度の安心材料になる」(みずほ総研シニアエコノミストの武内浩二氏)との声が出ていた。
日経平均の日中値幅は上下700円強の荒い値動きだった。朝方には国内勢中心に押し目買いの動きもみられたが、長くは続かなかった。円相場の上昇が嫌気されたほか、後場は先物売りに加え、信用取引の追い証(追加担保の差し入れ)発生も意識され、換金売りが膨らんだとみられている。日立製作所<6501.T>やマツダ<7261.T>、三菱重工業<7011.T>などが年初来安値を更新している。
市場では「投資家のマインドが落ち込んでいるため、リスクに敏感になっているようだ。株価の底入れには、世界経済の下振れリスクが大きくないことが確認されるか、グローバルな対応策が必要になる。9月の米利上げがないことが確認されれば、ある程度の安心材料になる」(みずほ総研シニアエコノミストの武内浩二氏)との声が出ていた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
見事に暴落.......(苦笑
Wボトムにならず......┐('〜`;)┌
8月26日の安値(17714.3円)を更新して、今日の安値が17608.17円
やっぱり荒れて来たなぁ.......ಠ_ಠ
追証換金地獄かぁ......ギリギリにやってるとそういう場面も出てくるかもなぁ.....
まだ、もう一段の下げも覚悟しないといけないなぁ......(´・ェ・`)アボーン
円高にブレると下げが止まらない.......(^_^;)
9月はこのまま下げ続けるかもしれない.......そうなるとキツイなぁ......(;´ρ`) グッタリ
9月の米利上げあれば、深刻な事態になりそうで怖い......
ココからは、安いと思っても買建は危険かもなぁ......
底が見えないしね。
資金に余裕があれば別なんですけどね(^_^;)
H27.9.4 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 738.0 | -23.3 | -3.06% | 763.6 | 732.1 | 86,738,700 | 64,591,671 | 31.5 |
(8306) | VWAP | 745 |
日経チャート同様にWボトムならず......(´・ω・`)ショボーン
これは、700円割れは覚悟しないとなぁ.......
今日の下げで、かなり信用建余力も厳しくなってきた.....(;´д`)トホホ…
まだ、売建は保有したまま。700円割れしたらリリースしないとマズイなぁ.....
監視結果
27.8.21 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.8.24 | 27.8.28 | 27.9.4 | |||||||||
テクマトリックス (3762) | 100 | 1,031 | 150 | 17.03% | 865 | -16.10% | 910 | -11.74% | 841 | -18.43% |
0 件のコメント:
コメントを投稿