RSI 80.23% 乖離 104.13% ボリューム・レシオ 260.7 三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19117.53円)
〔株式マーケットアイ〕日経平均は安値もみ合い、ドル安基調も下値限定的
日経平均は1万9700円前半での値動きとなっている。為替がドル安/円高方向に振れつつも、底堅く推移している。市場からは「中国の製造業PMIも含め、悪材料が出ても反応がみられず、よほど需給がいいということなのだろう。上がる期待よりも下がらない安心感がまん延しており、指数が200円下げてもそれすら何ともないような相場となっている」(国内証券)との声が出ている。
<13:05> 日経平均は下げ渋る、売買活況のエーザイは後場一段高
日経平均は下げ渋り、1万9700円台前半で推移している。売買代金トップのエーザイ<4523.T>は後場一段高。「下値が固く先物に買い戻しが入っている。一方で個別では値下がり銘柄が多く、中小型株には利益確定売りも目立つ」(準大手証券)との声が出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
少し円高に為替が動いてますが、日経平均は大きくは崩れず。
利益確定売りが出ても押し目買いする買方が現れるのか、下支えがありますね。
でもなぁ.....こういう時が一番怖いような気もします(-公- ;)ウーン
下がらない期待感が大きい相場になってくると、誰れもが先に買わないと儲け損なう雰囲気に
なっている状態です。
今は、その一歩手前にいる感じがしてなりません┐('〜`;)┌
まだ、上がるだろうという思惑買い......
買方もいつかは売りに来ますので、そのタイミングがどこで来るかです。
もう、今月もあと少しなので早めに仕掛けてくるのか、それとも4月に仕掛けてくるのか?
上昇トレンドは、かわらないとしても調整は必要なワケですからね。
でも、面白くなってきました(´゚ω゚):;*.':;ブッ
H27.3.24 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
アイロム | 1,785 | -3 | -0.16% | 1,808 | 1,770 | 90,900 | 162,679 |
(2372) | VWAP | 1,790 | 前日比較 | 47.92% | 47.28% |
さぁ、困った.....出来高がまた減少。
出来高が少なくなると高値と安値の値幅が少なくなる。
瞬間的に跳ねる時もあるけれど、思ったほど伸びず指し値に掛からず。
ま、こんな時は無理は絶対禁物。
どこで跳ね上がるか分からないしね┐('〜`;)┌
前日の日証金が少し上がってます。
買建が増えて売建が少なくなってます。
信用買いしてる人達も返売にあまり動かないねぇ.....(゚-゚;)ウーン
監視はしてないんですが、江守グループホールディングス (9963)が今日もストップ高
新規売停止銘柄なので監視対象にならず。
今後、新規売停止銘柄になったら空売りはかなり危険なことだと実感だ(T_T)
いや、この銘柄のチャートをみると2014/12/29に1135円をつけてから
2015/3/20に323円まで暴落してる......(絶句
しかも、2015/3/6の970円から2週間程度で323円って......(・∀・;)
2回ストップ高しても厳しい感じだ。Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿