日経平均 20296.45円 -51.03円 (-0.25%)
前日比 RSI 67.44% 乖離 100.31% ボリューム・レシオ 133.68%
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19693.58円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
TOPIXも5日ぶり反落した。セクター別では、鉄鋼の下落率がトップ。化学、繊維がこれに続いた。半面、石油・石炭、銀行、その他金融が上昇率の上位だった。
北朝鮮の李容浩(リ・ヨンホ)外相は太平洋で水爆実験をかつてない規模で実施する可能性を示唆した。これを受け小野寺五典防衛相は「運搬手段がミサイルなら、日本上空を通過することも否定できない」と述べた。日本株は売りで反応したが、次第に下げ幅を縮小した。
市場では「北朝鮮の外相は思いつきで言った可能性もあり、実際に計画されているとは限らない。良くも悪くも北朝鮮慣れしてきている」(ブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏)との声が聞かれた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ ホントに北朝鮮は厄介な存在だ。
これからの相場は、脅しあいの相場になるかもしれない┐('〜`;)┌
やるのか?やらないのか?
まぁ、やったら終わりなんですけどね(´・ω・`)
日経平均が急反発してましたので、調整したと思えばいいんでしょうかねぇ(-公-;)ムムッ
北朝鮮慣れした頃が一番危ないような気がします。
地震と同じで、ずっと来ないと安心しちゃうしね(´・ェ・`)アボーン
来るときは来るしね!!(;゚ロ゚ノ)ノ
さぁ、まだまだ荒れそうな予感です。
おっと、一目均衡表の雲上(729.05円)が上値抵抗線でフタしたような状況。
上昇が早すぎたような気もしますが、行くときは一気にいくので注意しないと(・∀・;)
こちらも、テクニカル指数が上がりすぎて気もしますので、ここからですね。
今日は、用事が重なり相場がほとんど見れず(´・ェ・`)アボーン
見送り相場になってしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿