日経平均 20363.11円 +96.06円 (+0.47%)
前日比 RSI 78.59% 乖離 100.15% ボリューム・レシオ 132.33%
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(20050.39円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で日経平均は3日ぶりに反発した。前日の米国株高や米金利上昇に伴うドル高・円安を手掛かりに買いが先行。金融セクターやハイテク関連が堅調に推移した。だが、2万0400円に接近すると高値警戒感が意識された。28日午後に衆議院が解散され、選挙戦が事実上スタートしたが、大規模な野党再編の動きなど政局も読みにくく、買い一巡後は高値圏でもみ合う展開だった。
TOPIXも3日ぶりの反発。東証1部の売買代金は2兆7403億円と膨らんだ。
TOPIXも3日ぶりの反発。東証1部の売買代金は2兆7403億円と膨らんだ。
セクター別では金属製品が上昇率トップ。繊維、その他製品がこれに続いた。半面、電気・ガス、海運、小売の3業種が下げた。市場では「衆院解散から投票日までは株高のアノマリーがあるものの、今回は政局が市場を動かしそうなムードもある。オプション市場ではリスクに備えるポジション取りもみられる。目先は上値に慎重姿勢だろう」(岡三オンライン証券投資情報部長の武部力也氏)との声が出ていた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
段々と選挙色が強くなった相場にみえますが、民進党が希望の党に合流って┐('〜`;)┌
事実上の敗北宣言じゃないか! 民進党は......(苦笑
全く未知数の新党に合流というのも節操がない( ̄‥ ̄)=3 フン
小池都知事が党首という神輿担ぎに回ってそれでいいのか?
前原代表が「名を捨てて実を取る」と言ってますが、それが国民のためなのかどうか。
安倍政権を止めたいだけに、公約もせずただ阻止するだけの烏合の衆で勝てると思っているんだろうか?国民を舐めているとしか思えない。
まず、加計学園問題や森友学園問題もうやむや状態なのに、責めきれない政党に勝ち目があるのか?
この合流に関しても民進党内で有田芳生・参院議員が「悪魔との握手だ」と批判しています。
まぁ、解散総選挙で自分の党が無くなるかも知れない事に怒りは爆発するでしょうね。
さて、なんだか安倍首相に都合の良い流れになっているような気がします(´エ`;)
見事に上昇して、一目均衡表の「空」の抜けました。でもって窓開けの上昇。
寄りつきから値動きが変だったので、買建の返売の指値と新規売建の指値を仕込んでおきました。
両方とも、今日は刺さりました( ̄ー ̄)ニヤリッ
まぁ、利子が大きくなりすぎて利益は少ないのですが、リリース出来ました。
空売りは保険用の為です。しかし、両建てはリスクを少なくしますが、リリースポイントが難しい(T_T)
迷ってばかりです(´・ω・`)
今日の上昇で、値上がりしてから4窓開けてる(^▽^;)
「空」に抜けたばかりなのでどう来るか?面白くなってきました(`・ω・́)ゝピシッ!!
監視結果
0 件のコメント:
コメントを投稿