RSI 68.47% 乖離 100.59% ボリューム・レシオ 93.9% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(16889.6円)
東京株式市場・大引け=大幅反発、米株高や円安で 日中値幅は今年最小
東京株式市場で日経平均は大幅反発。前日の米国株高やドル高/円安などを手掛かりに輸出株を中心に幅広く物色され、日経平均は前日比で一時300円を超す上昇となった。ただあすから開催する主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)などを控え投資家の様子見姿勢が継続し、日経平均の日中値幅は74円91銭と今年に入って最も小さい値動きにとどまった。
外部環境の改善を背景にパナソニック<6752.T>やホンダ<7267.T>など外需セクターが買われたほか、ファーストリテ<9983.T>やKDDI<9433.T>、ソフトバンク<9984.T>など値がさ株も強含み、指数を押し上げた。日経平均は前場に一時1万6800円台を回復し、5月19日の直近高値1万6841円04銭に接近する場面があった。
ただ日経平均1万6800円は5月に入って3度押し返された水準であり、一段の上値を買う動きは乏しかった。短期筋による買い戻しが主体とされ、「消費増税の可否や財政出動など国内の政策動向に加え、6月にはOPEC総会や日米中銀会合などイベント続きで中長期の投資家は動くに動けない」(東洋証券ストラテジストの檜和田浩昭氏)という。
東証1部の売買代金は1兆7826億円となり、前日から7%増加したが、出来高は16億1834万株と今年2番目の低水準だった。
個別銘柄では、ソニー<6758.T>が6%高となり、年初来高値を更新。24日に発表した2017年3月期見通しで、熊本地震の影響による1150億円の利益下ブレを除けば堅調な利益水準が見込まれ、売り方の買い戻しなどが優勢となった。ノキアとの共同実験で第5世代移動通信方式(5G)による超高精細な8K映像のリアルタイム通信に世界で初めて成功したと発表したNTTドコモ<9437.T>も続伸した。
外部環境の改善を背景にパナソニック<6752.T>やホンダ<7267.T>など外需セクターが買われたほか、ファーストリテ<9983.T>やKDDI<9433.T>、ソフトバンク<9984.T>など値がさ株も強含み、指数を押し上げた。日経平均は前場に一時1万6800円台を回復し、5月19日の直近高値1万6841円04銭に接近する場面があった。
ただ日経平均1万6800円は5月に入って3度押し返された水準であり、一段の上値を買う動きは乏しかった。短期筋による買い戻しが主体とされ、「消費増税の可否や財政出動など国内の政策動向に加え、6月にはOPEC総会や日米中銀会合などイベント続きで中長期の投資家は動くに動けない」(東洋証券ストラテジストの檜和田浩昭氏)という。
東証1部の売買代金は1兆7826億円となり、前日から7%増加したが、出来高は16億1834万株と今年2番目の低水準だった。
個別銘柄では、ソニー<6758.T>が6%高となり、年初来高値を更新。24日に発表した2017年3月期見通しで、熊本地震の影響による1150億円の利益下ブレを除けば堅調な利益水準が見込まれ、売り方の買い戻しなどが優勢となった。ノキアとの共同実験で第5世代移動通信方式(5G)による超高精細な8K映像のリアルタイム通信に世界で初めて成功したと発表したNTTドコモ<9437.T>も続伸した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
NYダウ(+213.12$)(+1.22%)に助けられた(´ー`A;) アセアセ
とは言え、出来高が伴わないのが怖い┐('〜`;)┌
いつでも崩れる可能性が含んでるしね。
為替 110.04円(15:43)なのがせめてもの救い。
今月も、あと4営業日しかない。
日経チャートも今日の上昇で25日移動平均線(16732.82円)
75日移動平均線(16568.77円)50日移動平均線(16661.65円)と一気にごぼう抜き
(´゚ω゚):;*.:;ブッ
パラボリックも転換まであと少しまで迫りました。
もう一段上昇があるのか?見極めです。
H28.5.25 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 721.0 | 26.0 | 3.74 | 725.0 | 696.0 | 677,500 | 483,399 | 29.0 |
(5727) | VWAP | 714 | ||||||
H28.5.25 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 536.1 | 9.0 | 1.71 | 539.4 | 532.7 | 58,022,900 | 31,086,382 | 6.7 |
(8306) | VWAP | 536 |
東邦チタニウム(5727)は、今日はやっと反発(苦笑
どこまで落ちるのか?と思ってましたが.....いや、まだ止まったとは言えないか。
一目均衡表はずっと「雨」の中を突き進んでるものね┐('〜`;)┌
三菱UFJ(8306)は再度、一目均衡表の「空」に抜けました。
このまま上昇を希望します。
仕込んだ空売りを手放すタイミングを間違えた感がする......(´ー`A;) アセアセ
でもまぁ、上昇して欲しい。
監視結果
28.5.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.5.12 | 28.5.18 | 28.5.25 | |||||||||
ネオス (3627) | 100 | 660 | 100 | 17.86% | 644 | -2.42% | 646 | -2.12% | 669 | 1.36% | |
サンデンHD (6444) | 1000 | 372 | 51 | 15.89% | 391 | 5.11% | 364 | -2.15% | 357 | -4.03% | |
澁谷工業 (6340) | 100 | 1,550 | 211 | 15.76% | 1,571 | 1.35% | 1,565 | 0.97% | 1,625 | 4.84% | |
ピーシーDEPOT(7618) | 100 | 1,400 | 190 | 15.70% | 1,382 | -1.29% | 1,415 | 1.07% | 1,464 | 4.57% | |
ブイ・テクノロジー (7717) | 100 | 5,390 | 705 | 15.05% | 6,120 | 13.54% | 6,990 | 29.68% | 8,110 | 50.46% |
久しぶりに50%オーバー銘柄ですw(゚ー゚;)wワオッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿