RSI 43.15% 乖離 97.29% ボリューム・レシオ 75% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(17594.34円)
東京株式市場・大引け=日経平均は518円安、円高警戒で一時1万6000円割れ
東京株式市場で日経平均は大幅に5日続落した。急速な円高進行が業績悪化懸念につながり、朝方から現物、先物にまとまった売りが先行。日経平均は一時4月12日以来、約3週間ぶりに節目の1万6000円を下回る場面があった。ただ下値では売り方の買い戻しなどが入り、引けにかけて下げ幅をやや縮小した。
米財務省が半年ごとに議会に提出する為替報告書のなかで、日本など5カ国・地域の経済政策に懸念を示し、新たに設けた監視リストに載せたことを受け、為替介入への思惑が後退。1ドル106円台前半へと円高に進み、採算悪化が懸念される電機や自動車など輸出企業に売りが先行した。
売り一巡後は買い戻しに加え、好業績銘柄や中小型株の一角への買いなどが支えとなり、日経平均は下げ渋った。ただ、連休の谷間で機関投資家などは動きにくいとの見方が出ていたほか、連休中の一段の円高進行が懸念され、押し目買いの動きは限られたという。
市場では「仮に1ドル105円で定着した場合、日経平均の予想1株利益は950円程度まで切り下がる。足元の株価水準でPER17倍近くとなり、割安感は乏しい」(松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏)との声が出ていた。
米財務省が半年ごとに議会に提出する為替報告書のなかで、日本など5カ国・地域の経済政策に懸念を示し、新たに設けた監視リストに載せたことを受け、為替介入への思惑が後退。1ドル106円台前半へと円高に進み、採算悪化が懸念される電機や自動車など輸出企業に売りが先行した。
売り一巡後は買い戻しに加え、好業績銘柄や中小型株の一角への買いなどが支えとなり、日経平均は下げ渋った。ただ、連休の谷間で機関投資家などは動きにくいとの見方が出ていたほか、連休中の一段の円高進行が懸念され、押し目買いの動きは限られたという。
市場では「仮に1ドル105円で定着した場合、日経平均の予想1株利益は950円程度まで切り下がる。足元の株価水準でPER17倍近くとなり、割安感は乏しい」(松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏)との声が出ていた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ まぁ、円高が進行しているから今日は厳しいだろうと思ってましたが
まさか、ここまで下落するとは.....(´・ω・`)
もう、下値抵抗線はあってもないようなダダすべり......┐('〜`;)┌
しかも、窓開けの下落と来ちゃったしね。
まずい事に、一目均衡表の「雨」落ちまで一気に下落。
連休という出来高が少ない時に狙われた感じがします。
金曜日も気を付けないと怖いかもしれません(´エ`;)
たった2日間の下落で高値ー安値の差額が-1596.8円もあるとは(ノ_-;)ハア…
恐ろしい。
先物やってる人達は、大もうけした人と大損した人の二極化してそう......
H28.5.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 729.0 | -26.0 | -3.44 | 738.0 | 720.0 | 836,000 | 607,405 | 18.0 |
(5727) | VWAP | 727 | ||||||
H28.5.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 504.1 | -16.0 | -3.08 | 508.2 | 490.2 | 98,934,300 | 49,554,322 | 18.0 |
(8306) | VWAP | 501 |
まぁ、見事に撃沈。
東邦チタニウム(5727)は年初来安値です(´・ェ・`)アボーン
まだ、下がるな.....
4/27に邦チタニウム<5727.T>:単体、16年3月当期 利益42.89億円、黒字転換という
情報が出たにもかかわらず年初来安値( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
打つ手無いね(苦笑
三菱UFJ(8306)は、円高で日経平均下落に連動銘柄(´゚ω゚):;*.:;ブッ
まぁ、こちらも「雨」落ち
いよいよ正念場に来た感じがします。
監視結果
28.4.18 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
28.4.19 | 28.4.25 | 28.5.2 | |||||||||
若築建設 (1888) | 1000 | 180 | 42 | 30.43% | 168 | -6.67% | 161 | -10.56% | 148 | -17.78% | |
日本コンクリート(5269) | 100 | 327 | 55 | 20.22% | 307 | -6.12% | 298 | -8.87% | 269 | -17.74% | |
日本基礎技術 (1914) | 100 | 477 | 80 | 20.15% | 460 | -3.56% | 448 | -6.08% | 412 | -13.63% | |
不動テトラ (1813) | 100 | 159 | 26 | 19.55% | 150 | -5.66% | 146 | -8.18% | 131 | -17.61% | |
日特建設 (1929) | 100 | 505 | 80 | 18.82% | 483 | -4.36% | 482 | -4.55% | 435 | -13.86% | |
西部電気工業 (1937) | 1000 | 494 | 65 | 15.15% | 462 | -6.48% | 446 | -9.72% | 439 | -11.13% |
何だか、空売り天国になってきたなぁ( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
0 件のコメント:
コメントを投稿