RSI 36.78% 乖離 100.61% ボリューム・レシオ 135% (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(17143.3円)
東京株式市場・大引け=続伸、市況関連株が堅調 商いは低水準
東京株式市場で日経平均は続伸した。原油高を背景に前日の米国株が上昇したほか、1ドル109円前後で落ち着いた値動きとなった為替など外部環境の改善を受けて買いが先行。手掛かり材料難から商いが膨らまない中、戻り待ちの売りなどで上げ幅を縮小させる場面があったが、政策期待などを支えに堅調な値動きを維持した。
米原油先物価格<CLc1>が時間外取引で48ドル台に上昇し、鉱業や石油・石炭製品など原油関連株が買われたほか、バルチック海運指数<.BADI>の続伸などを手掛かりに海運株も上昇。鉄鋼や非鉄金属などの値上がりも目立ち、市況関連セクターが物色された。
ただ日経平均の上値は重く、1万6600円前後で一進一退となった。あすの1─3月期実質国内総生産(GDP)1次速報の発表や週末の主要7カ国(G7)仙台会合などのイベントを控えて見送りムードが強いという。東証1部の売買代金は1兆8988億円と、2日連続で2兆円を下回った。
いちよし証券・投資情報部課長の及川敬司氏は「材料が乏しく、手掛けにくい地合いだ。もっとも、あす発表のGDPが仮に下振れすれば、政策期待につながりやすい。消費増税見送りと合わせ、財政政策の規模感がどの程度になるかで株価の方向性も出てくる」と述べた。
米原油先物価格<CLc1>が時間外取引で48ドル台に上昇し、鉱業や石油・石炭製品など原油関連株が買われたほか、バルチック海運指数<.BADI>の続伸などを手掛かりに海運株も上昇。鉄鋼や非鉄金属などの値上がりも目立ち、市況関連セクターが物色された。
ただ日経平均の上値は重く、1万6600円前後で一進一退となった。あすの1─3月期実質国内総生産(GDP)1次速報の発表や週末の主要7カ国(G7)仙台会合などのイベントを控えて見送りムードが強いという。東証1部の売買代金は1兆8988億円と、2日連続で2兆円を下回った。
いちよし証券・投資情報部課長の及川敬司氏は「材料が乏しく、手掛けにくい地合いだ。もっとも、あす発表のGDPが仮に下振れすれば、政策期待につながりやすい。消費増税見送りと合わせ、財政政策の規模感がどの程度になるかで株価の方向性も出てくる」と述べた。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´∀`)円安〜
原油高に少し落ち着いたのも良かった感じです('-')
25日移動平均線(16597.03円)と75日移動平均線(16610.32円)と一気に上に抜けました♬
一目均衡表の「空」に完全に抜けた( ̄ー ̄)ニヤリッ
とは言え、今日は円安と原油高に助けられた感じだから安心は出来ないか(・∀・;)
H28.5.17 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
東邦チタニウム | 749.0 | 23.0 | 3.17 | 750.0 | 724.0 | 352,400 | 260,788 | 26.0 |
(5727) | VWAP | 740 | ||||||
H28.5.17 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 504.1 | 6.6 | 1.33 | 512.0 | 499.3 | 73,485,400 | 37,119,406 | 12.7 |
(8306) | VWAP | 505 |
東邦チタニウム(5727)25日移動平均線(789.8円)は、まだ遠し(´・ω・`)
今日は、上昇したものの値上がり幅も縮小してきたなぁ.....
三菱UFJ(8306)は520円台に25日移動平均線(520.53円)50日移動平均線(527.97円)
75日移動平均線(525.95円)と上値抵抗線が固まってあります。
すんなり上抜けするのかどうか(-公-;)ムムッ
一目均衡表も「雨」の位置なのですんなりいくとも思えず(´・ω・`)
頑張って欲しいと願うばかり.....
とりあえず、今日も保険用の空売りを追加。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
28.5.17 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
エー・アンド・デイ (7745) | 100 | 499 | 80 | 19.09% |
0 件のコメント:
コメントを投稿