このブログを検索

2015年5月15日金曜日

東京株式市場・大引け=反発、欧米株高を好感 内需株に買戻しも


日経平均 19732.92 +162.68円 (+0.83%)前日比 
RSI 55.02%  乖離 99.76%  ボリューム・レシオ 157.13 (三点チャージ法) 

パラボリック上昇トレンド転換点(19910.3円)


東京株式市場・大引け=反発、欧米株高を好感 内需株に買戻しも

東京株式市場で日経平均は反発した。前日の欧米株上昇を好感し、主力株を中心に買いが 
先行。内需株や医薬品株など、出遅れ感のあったセクターが堅調に推移した。週末のため 
日中は利益確定売りに押され伸び悩む場面があったものの、為替がドル高/円安方向に振 
れたことやおう盛な押し目買い意欲を支えに、大引けにかけては高値圏を持続した。 
     
    独米金利の上昇に一服感がみられるなか、米S&P総合500種<.SPX>が終値で過去 
最高値を更新。落ち着きを取り戻しつつある外部環境を好感し、東京市場で日経平均は前 
日比で一時180円高となった。「18日に予定されている野村の投信設定では資金を集 
めることが期待され、市場の追い風となりやすい」(国内証券)との需給に対する期待感 
も支援材料となった。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.':;ブッ 
NYダウが上昇したとはいえ....日経平均反発か.....
やはり、買方も手強い。
再度、パラボリックを上昇トレンド転換の方向に動いています。
さて、来週の相場も面白くなってきました。
持ち越ししない事に決めたので、どっちに動いても気が楽になりました。


H27.5.15
銘柄終値前日比前日比%高値安値出来高売買代金高-安値差
第一三共2,214311.40%2,2842,1896,452,40014,286,37595
(4568)VWAP2,214

今日も第一三共(4568)を仕掛けてみました。
ただ、前場が始まった途端に急上昇Σ(; ゚Д゚)ウハッ
調子にのって買建で入ったらやられると思い見送り。
ただ、天井が分からないので空売りでも入れず.....(´・ω・`)ショボーン 
案の定失速┐('〜`;)┌ 
失速してから、もっと落ちるかと思い空売り仕掛けると反発(´゚ω゚):;*.':;ブッ 
これは、踏み上げられたら怖いと思い買建でリスクを最小限に(^_^;)
ここからが我慢大会(苦笑
値動きが少ない......BOX相場と呼ばれるある一定値幅を行ったり来たり......
ビクビクしながら下がった所で買建を追加。
反発した所でリリース。
空売り追撃ラインまで来ず......無理は禁物と指し値は変えず
結果的には、手数料負け.....(´・ω・`)ショボーン 
利確も出来ましたが、損切りも含めてトントンといった感じ(^_^;)
儲けが出づらいですが、大きな損失も防げるので、後は入るタイミングの精度
あげないと勝てるものも勝てない(T_T)
月間1000万の売買代金設定はクリア出来そうですが、あとはこの利益率をあげないとね。
一日50万以上のデイトレすれば月間1000万は無理な数字でもないので
とりあえず、このままやっていこうと思ってます。

監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)

27.5.15単位終値前日比値上り率
日本バイリーン (3514)100071110016.37%


0 件のコメント:

コメントを投稿