日経平均 19620.91円 +241.72円 (+1.25%)前日比
RSI 55.83% 乖離 99.44% ボリューム・レシオ 125.72 (三点チャージ法)
パラボリック上昇トレンド転換点(20093.52円)
東京株式市場・大引け=続伸、利益確定売りで上値重い
東京株式市場で日経平均は続伸した。米雇用統計の内容を好感した前週末の欧米株高
などを背景に、東京市場も幅広い銘柄に買いが先行。日経平均は朝方に一時300円を超
す上昇となった。ただ、買い一巡後は利益確定売りに抑えられ、上値の重い展開。今晩に
ユーロ圏財務相会合を控えていることも様子見要因となり、1万9600円近辺でもみ合
った。
8日に発表された4月米雇用統計が米経済に勢いが戻りつつあることを示唆する一方
、米国の早期利上げ観測が強まるほどの強い内容ではなく、超低金利が当面続くとの見方
が広がり、欧米株を押し上げた。10日に中国人民銀行(中央銀行)が発表した貸出およ
び預金の基準金利引き下げも市場心理の改善につながったという。
などを背景に、東京市場も幅広い銘柄に買いが先行。日経平均は朝方に一時300円を超
す上昇となった。ただ、買い一巡後は利益確定売りに抑えられ、上値の重い展開。今晩に
ユーロ圏財務相会合を控えていることも様子見要因となり、1万9600円近辺でもみ合
った。
8日に発表された4月米雇用統計が米経済に勢いが戻りつつあることを示唆する一方
、米国の早期利上げ観測が強まるほどの強い内容ではなく、超低金利が当面続くとの見方
が広がり、欧米株を押し上げた。10日に中国人民銀行(中央銀行)が発表した貸出およ
び預金の基準金利引き下げも市場心理の改善につながったという。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
雲上抵抗線から逆襲のような反発。
買方も攻撃が強い(^_^;)
日経平均は再度浮上へ。
一目均衡表の遅行線はまだ実線チャートの上の位置(゚-゚;)ウーン
米雇用統計が良かったようなので、今日の相場も強気なんですね。
H27.5.11 | |||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
イビデン | 2,321 | 26 | 1.13% | 2,370 | 2,315 | 968,600 | 2,266,165 |
(4062) | VWAP | 2,340 | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
ホシデン | 858 | 150 | 21.19% | 858 | 781 | 4,972,800 | 4,169,781 |
(6804) | VWAP | 839 | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
太平電業 | 1,114 | 117 | 11.74% | 1,133 | 1,043 | 661,000 | 730,366 |
(1968) | VWAP | 1,105 | |||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 |
サニックス | 436 | -18 | -3.96% | 520 | 433 | 9,261,300 | 4,430,898 |
(4651) | VWAP | 478 |
サニックスは焦り過ぎた.....(;´д`)トホホ…
前週の踏み上げにビビりました。なので、損切り出来るように前週の金曜日から
指し値でセットしておきました。前場は買い気配が強くてあっという間に
500円台まで持っていかれ、そこで指し値にヒット(T_T)
アイロムHD(2372)の幻像が脳裏に焼き付いているので早く処理しないとヤバイという
感覚でしたので裏目に出ました。
新規売停止銘柄の踏み上げ相場は怖いもの.....
まさか、あそこまで失速とは......やはり、問題のある会社は仕手株も無理に買い上げて
来ませんでした(苦笑
でも、ルールを曲げてやってもダメなのでここは損切り撤退です。
イビデンもビビり負け.....空売りで攻めてみたら反発して、素早く損切り。
後場で沈むとは.....どうも、この銘柄とは相性が悪い。
太陽電業は、連結、15年3月当期利益29.63億円、前年比124.4 %増
というニュースが出てたので、こちらは買建で仕込みましたが、まさかの失速┐('〜`;)┌
同値撤退まで来ましたが指し値に届かず.....最後は損切り(´・ェ・`)アボーン
基本、持ち越し禁止なので(T_T)
ホシデンだけは、買建で成功。
連結、15年3月当期利益1.22億円、黒字転換
ホシデンが年初来高値、自社株買いを材料視
この2つの情報でいけると思い買建で仕込みました。
なんどか押される場面もありました、今度は買い気配のままで終了。
もう一日、保有したかったのですが、他の銘柄で負けすぎたので撤収。
この利確も焼け石に水......負けが続くと心が折れそう。
でも、15%上昇している銘柄は張り付けのストップ高になる確率が高そうです(^_^;)
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.5.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
ホシデン (6804) | 100 | 858 | 150 | 21.19% |
監視結果
27.4.27 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.4.28 | 27.5.7 | 27.5.11 | |||||||||
富士通ゼネラル (6755) | 1000 | 1,779 | 239 | 15.52% | 1,754 | -1.41% | 1,737 | -2.36% | 1,728 | -2.87% |
0 件のコメント:
コメントを投稿