日経平均 20413.77円 +57.34円 (+0.74%)前日比
RSI 57.34% 乖離 102.81% ボリューム・レシオ 244.11% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19509.05円)
東京株式市場・大引け=7日続伸、円安進行を好感 15年1カ月ぶり高値に
東京株式市場で日経平均は7日続伸。外為市場でドル/円が121円台後半まで円安が進
行したことを支えに、輸出関連株が堅調に推移した。連騰への警戒感が続くなかでも海外
投資家からの資金流入期待などが優勢となり、5月21日に付けた年初来高値を更新。2
000年4月14日以来、約15年1カ月ぶりの高値で取引を終えた。
日経平均の7連騰は昨年11月28日─12月8日以来となる。イエレン米連邦準備
理事会(FRB)議長が年内の利上げを示唆したことで、前週末の米国株は下落。一方で
ドル高/円安が進行したことを受け、朝方の東京市場では主力株などで買いが先行した。
行したことを支えに、輸出関連株が堅調に推移した。連騰への警戒感が続くなかでも海外
投資家からの資金流入期待などが優勢となり、5月21日に付けた年初来高値を更新。2
000年4月14日以来、約15年1カ月ぶりの高値で取引を終えた。
日経平均の7連騰は昨年11月28日─12月8日以来となる。イエレン米連邦準備
理事会(FRB)議長が年内の利上げを示唆したことで、前週末の米国株は下落。一方で
ドル高/円安が進行したことを受け、朝方の東京市場では主力株などで買いが先行した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
円安121円台突入.....
日経平均はまた年初来高値更新を更新。
NYダウが下げたにも関わらずに┐('〜`;)┌
さすがに、買建だけでは急落したとき対処できないので
空売りも仕込みました。両建て作戦(^_^;)
ま、これは失敗すると両方でやられる事もありますが.....(苦笑
でもって、資金が減るという作戦。ま、買建と売建の両方で株を調達するからコストはかかる。
あと、タイミングが難しくなります(゚-゚;)ウーン
デイトレするはずだったのに.....(苦笑
持ち越したあげく両建てとは( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
欲張らずにいきます。
H27.5.25 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
第一三共 | 2,365.0 | 30.0 | 1.28% | 2,367 | 2,337.0 | 2,111,400 | 4,966,445 | 30.0 |
(4568) | VWAP | 2,352 | ||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 905.4 | 5.9 | 0.66% | 909.2 | 903.0 | 48,716,300 | 44,170,834 | 6 |
(8306) | VWAP | 907 |
どちらの銘柄も両建てしました。これで最悪の事態は避けられるけれど、利幅を伸ばそうとする悪いクセが出そうで怖い( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
第一三共(4568)は、下がると覚悟していたのですが、今日は売建でも買建でも利確('-')
もっとも薄利ですが(^_^;)
ま、練習と思ってやってます。
三菱UFJ(8306)....少し勇み足(´・ω・`)ショボーン
もう少し焦らずに空売りを仕込めば良かった.....。
買建の返売も指し値に届かず(´・ω・`)
ま、仕方ないですね。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.5.25 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
アイロムHD(2372) | 100 | 2,202 | 400 | 22.20% |
(´゚ω゚):;*.':;ブッ これがあるから空売りで攻めると怖い銘柄。
今年は、これでやられたなぁ.....決算以外で株価が動くから難しいです。
いつ出るかもわかんないしね┐('〜`;)┌
出たら、ストップ高の踏み上げだしね.....いきなり後頭部殴られる気分( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
ま、今は保有してないので観察には面白い銘柄です。
でも、早く損切りしておいて良かった.....(^_^;)
監視結果
27.5.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.5.12 | 27.5.18 | 27.5.25 | |||||||||
ホシデン (6804) | 100 | 858 | 150 | 21.19% | 865 | 0.82% | 881 | 2.68% | 914 | 6.53% |
0 件のコメント:
コメントを投稿