日経平均 22707.38円 -157.77円 (-0.69%)
前日比 RSI 65.32% 乖離 99.5% ボリューム・レシオ 132.39
(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(22186.83円)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
東京株式市場で、日経平均は続落となった。米国とカナダによる北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉の合意が持ち越しとなり、米通商政策に対する懸念が高まった。日本独自の買い材料が乏しい中、中国株が軟調に推移したことも重荷となった。
TOPIXは3日続落。業種別で上昇したのは33種中5業種にとどまった。空運、水産・農林、小売などが買われた。半面、金属製品、不動産、建設などが売られた。きょうは米国の株式市場がレーバーデーで休場となるため、様子見ムードも強かった。
買い材料が乏しい一方、売り込む材料もなく、方向感が出づらかったという。日経平均は続落となったものの「先週まで短期間で上げてきたので微調整が入っている。悲観しすぎることはない」(証券ジャパンの調査情報部上席次長、野坂晃一氏)との声が出ていた。
TOPIXは3日続落。業種別で上昇したのは33種中5業種にとどまった。空運、水産・農林、小売などが買われた。半面、金属製品、不動産、建設などが売られた。きょうは米国の株式市場がレーバーデーで休場となるため、様子見ムードも強かった。
買い材料が乏しい一方、売り込む材料もなく、方向感が出づらかったという。日経平均は続落となったものの「先週まで短期間で上げてきたので微調整が入っている。悲観しすぎることはない」(証券ジャパンの調査情報部上席次長、野坂晃一氏)との声が出ていた。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
日経チャートの5日移動平均線(22820.74円)から下へ落ちました。
25日移動平均線(22505.05円)を割ると厳しくなりそうです。
今日は、20年ぶりの巨大な台風のようです。その影響も出るんじゃないかと日経平均を今朝は
思ってましたが、予想を裏切らない,.....(´・ェ・`)アボーン そうなって欲しくないときほどそうなる(苦笑
落ちそうな気配.......8月には700円台後半まで上がるんじゃないかと思ってましたがダメでしたね。
防戦一方の展開になってしまった(´・ェ・`)アボーン
0 件のコメント:
コメントを投稿