RSI 66.19% 乖離 105.01% ボリューム・レシオ 255.45% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19303.58円)
東京株式市場・大引け=7日続伸、先高期待で地合い堅調
東京株式市場で日経平均は小幅ながら7日続伸。朝方は米株安や円安一服を受け売りが先行。短期的な過熱感も警戒されたが、先高期待から切り返し、プラス圏で引けた。もっともオプションSQ(特別清算指数)算出などをイベントを前に方向感は乏しい。TOPIXやJPX日経400は小幅安となった。
マネックス証券チーフ・ストラテジストの広木隆氏は「12月の米利上げの確度が高まるにつれ、リスクオンに傾いている」と指摘。年内は株高基調が続くとの見方に加え、日経平均2万円までは価格帯別出来高が少なく、戻り売りが出にくいことが地合いの強さにつながっているという。
日清食品HD<2897.T>や戸田建設<1860.T>など好業績株も物色された。日本郵政<6178.T>がしっかりとした値動きとなり、投資家心理の安定につながったという。「郵政上場で流入した新たなマネーが、利益確定後にどこに向かうか関心が高い」(国内証券)との声があった。
一方、指数が前日終値を挟んだ小動きとなり、日中の方向感は乏しい。あすのオプションSQ算出や、来週の7─9月期GDP(国内総生産)、日銀金融政策決定会合などの注目イベントを控え、ポジションを傾けにくいとみられている。
マネックス証券チーフ・ストラテジストの広木隆氏は「12月の米利上げの確度が高まるにつれ、リスクオンに傾いている」と指摘。年内は株高基調が続くとの見方に加え、日経平均2万円までは価格帯別出来高が少なく、戻り売りが出にくいことが地合いの強さにつながっているという。
日清食品HD<2897.T>や戸田建設<1860.T>など好業績株も物色された。日本郵政<6178.T>がしっかりとした値動きとなり、投資家心理の安定につながったという。「郵政上場で流入した新たなマネーが、利益確定後にどこに向かうか関心が高い」(国内証券)との声があった。
一方、指数が前日終値を挟んだ小動きとなり、日中の方向感は乏しい。あすのオプションSQ算出や、来週の7─9月期GDP(国内総生産)、日銀金融政策決定会合などの注目イベントを控え、ポジションを傾けにくいとみられている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
オプションSQ前で動きづらい相場でした。
それでも、小幅ながら続伸を続ける状況をどうみるか?(-公- ;)ウーン
120日移動平均線(19498.16円)で抜けてますので、抵抗線が日足チャートで見つけにくい(苦笑
週足チャートでみると...おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ 一目均衡表の「空」に抜けているじゃない。
雲上(19040.58円)です。
パラボリックも上昇トレンド転換してました。
問題は、東証一部 騰落レシオ 132.29% (11/11)と依然高い数値。
踏み上げにくい環境ですが、オプションSQをすんなり通り抜けると安心感から一気に
上昇もありえる(゚-゚;)ウーン
もちろん、悪い情報が出ないとも限らないので、でれば下げやすい位置にいるのも確か。
ま、とりあえずSQ後の相場の流れですね(`・ω・́)ゝピシッ!!
このまま、上がって欲しいけどそうはいかないだろうなぁ.......
H27.11.12 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 816.8 | -11.6 | -1.40% | 826.1 | 815.1 | 56,685,500 | 46,396,866 | 11.0 |
(8306) | VWAP | 818 |
あぁ...失速。
日経平均と連動せず(´・ω・`)ショボーン
120日移動平均線(832.65円)の壁が厚い。
今日は、売建を返買して利確('-')
でも、新規の買建は追加せず。
バランスが難しくなってきた(^_^;)
見極めしなくちゃね。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.11.12 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
アルバック (6728) | 100 | 2,666 | 373 | 16.27% | |
コロプラ (3668) | 100 | 2,410 | 323 | 15.48% |
監視結果
27.10.29 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
27.10.30 | 27.11.5 | 27.11.12 | |||||||||
MrMax (8203) | 100 | 372 | 53 | 16.61% | 376 | 1.08% | 341 | -8.33% | 357 | -4.03% |
0 件のコメント:
コメントを投稿