日経平均 19691.39円 +20.13円 (+0.1%)前日比
RSI 69.06% 乖離 105.59% ボリューム・レシオ 254.57% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(19076.96円)
東京株式市場・大引け=6日続伸、円安基調が支援 一時1万9700円回復
東京株式市場で日経平均は6日続伸した。前日の米国株は高安まちまちとなったが、外為市場では円安基調が継続。短期的な過熱感が意識されながらも指数は底堅く推移し、取引時間中としては約2カ月半ぶりに一時1万9700円台を回復した。日本郵政<6178.T>が新高値を付けたことも投資家心理の改善につながった。TOPIXは反発した。
年内の米利上げへの観測が強まるなか、ドル高/円安の傾向が続くとの見方も支えとなり、主力株は総じて堅調に推移した。クレディ・スイスが新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6S」の部品発注量減を指摘したことで序盤は軟調だったアップル<AAPL.O>関連株も、村田製作所<6981.T>やTDK<6762.T>などは切り返す動きをみせた。
騰落レシオ(東証1部、25日平均)が130%超となるなど、テクニカル指標は過熱感を示しながらも、大引けにかけて指数はプラス圏を維持した。日本郵政は上場翌日の5日に付けた高値を上回り、前日比5.4%高の1851円で取引を終了。不動産分野での成長期待が意識されたという。
市場からは「止まるべきチャート上の節目をあっさりと超える展開が続いている。週末のオプションSQ(特別清算指数)算出を前に、短期筋を中心にポジション調整に向けた買い戻しの動きも見られる」(水戸証券投資情報部長の須田恭通氏)との声が出ている。
年内の米利上げへの観測が強まるなか、ドル高/円安の傾向が続くとの見方も支えとなり、主力株は総じて堅調に推移した。クレディ・スイスが新型スマートフォン「iPhone(アイフォーン)6S」の部品発注量減を指摘したことで序盤は軟調だったアップル<AAPL.O>関連株も、村田製作所<6981.T>やTDK<6762.T>などは切り返す動きをみせた。
騰落レシオ(東証1部、25日平均)が130%超となるなど、テクニカル指標は過熱感を示しながらも、大引けにかけて指数はプラス圏を維持した。日本郵政は上場翌日の5日に付けた高値を上回り、前日比5.4%高の1851円で取引を終了。不動産分野での成長期待が意識されたという。
市場からは「止まるべきチャート上の節目をあっさりと超える展開が続いている。週末のオプションSQ(特別清算指数)算出を前に、短期筋を中心にポジション調整に向けた買い戻しの動きも見られる」(水戸証券投資情報部長の須田恭通氏)との声が出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
小幅ながらも続伸(^_^;)
RSIが75%越えてくると危険かもなぁ.....(゚-゚;)ウーン
年内の米利上げがあるとドルが買われるから円安になるんだろうか?(-公- ;)ウーン
東証一部 騰落レシオ 134.02% (11/10)....
確かに、過熱感でてますがまだ伸びしろがあるような.......でも、少し冷ますのも必要かもなぁ。
今日は、国産初のジェット旅客機のMRJ(三菱リージョナルジェット)は、5度の延期を乗り越えての初飛行が行われたようです。
成功して良かった('-')
重工の株価も上昇したようですが、初飛行後に押されてる.....┐('〜`;)┌
ま、これからだしね。頑張って欲しいです。
H27.11.11 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 828.4 | -0.6 | -0.07% | 833.5 | 824.0 | 51,762,900 | 42,874,930 | 9.5 |
(8306) | VWAP | 828 |
120日移動平均線(833.33円)の抵抗線が今日も強い(-公- ;)ウーン
足踏みなのか?それとも踏み上げの準備段階か?それとも失速?
さて、悩ましい展開になってきた(´・ω・`)
揉み合いの時はヘタに動けない。
結果、今日の指し値には届かない......(^_^;)
ま、焦っても仕方がないね。
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
27.11.11 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
トーヨーカネツ (6369) | 1000 | 246 | 46 | 23.00% | |
ネクシィーズ (4346) | 100 | 994 | 150 | 17.77% | |
新日本建設 (1879) | 100 | 645 | 90 | 16.22% |
ネクシィーズ (4346)が再登場。
前日の2週間後の結果は-11.25%だったんだけどね(^_^;)
リベンジなるかですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿