日経平均 19437.98円 +199円 (+1.03%)
前日比 RSI 50.83% 乖離 100.79% ボリューム・レシオ 127.35% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(18833.59円)
東京株式市場・大引け=反発、米株高と円安で買い戻し
東京株式市場で日経平均は反発。米早期利上げ観測の高まりで外為市場でドル高・円安が進行、前日の米主要3指数もそろって過去最高値を更新した。外部環境の好転を追い風に朝方から幅広い銘柄に買い戻しが先行、上げ幅は一時250円を超えた。買い一巡後はやや伸び悩んだが、終始高値圏での推移となった。TOPIXも反発。
米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は14日、上院銀行委員会で半期に一度の証言を行い、「緩和措置の解除を待ち過ぎることは賢明ではない」と指摘した。早期利上げに前向きな姿勢を示したと捉えられ、米10年債<US10YT=RR>利回りが上昇、ドル/円<JPY=>も114円台前半まで円安に触れた。
米国市場で、利回り上昇の恩恵を受ける金融株が買われた流れを引き継ぎ、東京市場でも、銀行、保険、証券業などがセクター別上昇率の上位に並んだ。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>や第一生命ホールディングス<8750.T>などが昨年来高値を更新した。
日経平均は前日に下げた分をほぼ取り戻した形となった。「1万9500円を挟んで上下100円ぐらいが一番居心地の良い水準。今後2万円を目指す展開となってくるのかは為替次第。だが今回のイエレン議長の議会証言で円安に振れやすくなった」(ソシエテ・ジェネラル証券ディレクターの杉原龍馬氏)との声が聞かれた。
個別銘柄では、村田製作所<6981.T>、日東電工<6988.T>、セイコーエプソン <6724.T>、フォスター電機<6794.T>などの米アップル<AAPL.O>関連株が軒並みしっかり。前日の米国市場でアップルがほぼ2年ぶりに日中最高値を更新したことが好感された。
半面、東芝<6502.T>が大幅続落。前日比で一時13%を超す下げとなり、取引時間中としては2016年4月8日以来、10カ月ぶりに200円を下回った。同社は14日、2016年4─12月期に米原発関連で減損損失7125億円を計上すると発表。昨年12月末の株主資本は1912億円のマイナスとなり、債務超過に転落した。
米連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長は14日、上院銀行委員会で半期に一度の証言を行い、「緩和措置の解除を待ち過ぎることは賢明ではない」と指摘した。早期利上げに前向きな姿勢を示したと捉えられ、米10年債<US10YT=RR>利回りが上昇、ドル/円<JPY=>も114円台前半まで円安に触れた。
米国市場で、利回り上昇の恩恵を受ける金融株が買われた流れを引き継ぎ、東京市場でも、銀行、保険、証券業などがセクター別上昇率の上位に並んだ。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>や第一生命ホールディングス<8750.T>などが昨年来高値を更新した。
日経平均は前日に下げた分をほぼ取り戻した形となった。「1万9500円を挟んで上下100円ぐらいが一番居心地の良い水準。今後2万円を目指す展開となってくるのかは為替次第。だが今回のイエレン議長の議会証言で円安に振れやすくなった」(ソシエテ・ジェネラル証券ディレクターの杉原龍馬氏)との声が聞かれた。
個別銘柄では、村田製作所<6981.T>、日東電工<6988.T>、セイコーエプソン <6724.T>、フォスター電機<6794.T>などの米アップル<AAPL.O>関連株が軒並みしっかり。前日の米国市場でアップルがほぼ2年ぶりに日中最高値を更新したことが好感された。
半面、東芝<6502.T>が大幅続落。前日比で一時13%を超す下げとなり、取引時間中としては2016年4月8日以来、10カ月ぶりに200円を下回った。同社は14日、2016年4─12月期に米原発関連で減損損失7125億円を計上すると発表。昨年12月末の株主資本は1912億円のマイナスとなり、債務超過に転落した。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(´゚ω゚):;*.:;ブッ 前日の下落を帳消しにする上昇。
(-_-;ウーン 日足チャートと週足チャートで見てみましたが、上値抵抗線が見えない。
チャートで判断するのが怖い相場になってきました┐('〜`;)┌
トランプ相場は、何が起こるか分からない(´・ェ・`)アボーン
前日はフリン米大統領補佐官の辞任で、相場が一旦終わったと思ったらコレだ。
東芝ショックもあるので、さすがに前日に買建に行く勇気はないです(苦笑
ただ、相場は終わってはいないようですねぇ.....参ったなぁ。
売建が悲惨だ(T_T)
買建を追加する勇気が持てない自分に喝だな。
H29.2.15 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 768.5 | 12.9 | 1.71 | 778.8 | 766.0 | 89,277,800 | 68,961,813 | 12.8 |
(8306) | VWAP | 772 |
前日に続いて年初来高値更新( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
こりゃ、簡単には崩れないぞ。
しかし、陰線で上昇ってしていくチャートってあまり見たことが無いかも
(´・ω・`)しょぼーん
ココまで、上昇トレンドに乗るとこちらも上値抵抗線も見えてこない。
日足チャートも週足チャートも完全に「空」に抜けてますので、買方がどこまで
仕掛けていくかですね。
900円台まで持っていくつもりなのか(´エ`;)
やはり、自分が買建でいくと思いついた日が天井になりそうだ。
監視結果
29.2.1 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | 翌日終値 | 比較率 | 比較率 | 2週間後 | 比較率 | ||
29.2.2 | 29.2.8 | 29.2.15 | |||||||||
ワタベウェディング (4696) | 100 | 519 | 80 | 18.22% | 509 | -1.93% | 530 | 2.12% | 557 | 7.32% | |
スタートトゥデイ (3092) | 100 | 2,500 | 377 | 17.76% | 2,443 | -2.28% | 2,443 | -2.28% | 2,475 | -1.00% |
0 件のコメント:
コメントを投稿