日経平均 18914.58円 -233.5円 (-1.22%)
前日比 RSI 42.81% 乖離 98.57% ボリューム・レシオ 94% (三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(18789.15円)
東京株式市場・大引け=大幅反落、一時280円超安 前日の上昇帳消しに
東京株式市場で日経平均は大幅反落となった。1ドル112円台半ばまで円高方向に振れた為替が重荷となり、先物主導で売られ下げ幅を拡大。一時280円を超す下落となった。前日の上昇を帳消しにする格好となり、1月24日以来、7営業日ぶりの安値水準で取引を終了した。
TOPIXも大幅反落となった。米連邦公開市場委員会(FOMC)声明では3月利上げに向けたヒントが得られず、円安期待が後退。前日の米国株高を支援材料に、序盤は上昇した日本株も、強含む円相場に連れる形で下げに転じた。
33業種中、医薬品と卸売を除く31業種が値下がりした。下落率トップは海運で、鉱業、倉庫・運輸関連がこれに続いた。大型株ではトヨタ<7203.T>が一時2%を超す下落。前日に通期の営業利益予想の上方修正を発表した日立<6501.T>は一時4%超高となったが、徐々に上げ幅を縮小し、1%高で終了した。
日中は海外投資家による売り観測が聞かれたほか、三菱電機<6503.T>など取引時間中に決算を発表した銘柄の一角が大きく下げたことも、投資家心理を悪化させた。
TOPIXも大幅反落となった。米連邦公開市場委員会(FOMC)声明では3月利上げに向けたヒントが得られず、円安期待が後退。前日の米国株高を支援材料に、序盤は上昇した日本株も、強含む円相場に連れる形で下げに転じた。
33業種中、医薬品と卸売を除く31業種が値下がりした。下落率トップは海運で、鉱業、倉庫・運輸関連がこれに続いた。大型株ではトヨタ<7203.T>が一時2%を超す下落。前日に通期の営業利益予想の上方修正を発表した日立<6501.T>は一時4%超高となったが、徐々に上げ幅を縮小し、1%高で終了した。
日中は海外投資家による売り観測が聞かれたほか、三菱電機<6503.T>など取引時間中に決算を発表した銘柄の一角が大きく下げたことも、投資家心理を悪化させた。
「決算発表後の国内主力株の反応を見る限り、上値を期待するのは難しい。週末の米雇用統計が良
好な数字となれば、年3回の利上げを市場は織り込みにいく。その際の米国株の調整も警戒される」(岡三証券シニアストラテジストの小川佳紀氏)との声が出ていた。
個別銘柄では三菱商事<8058.T>が後場に上伸し、1月27日に付けた昨年来高値を更新した。2日の取引時間中に2017年3月期の連結業績予想と年間配当予想を引き上げたことが好感された。
半面、 日本板硝子<5202.T>が急落。同社が総額400億円規模の増資をすることがわかったと、日本経済新聞2日付朝刊が報じた。優先株を発行し、大手銀行系の2つの企業再生ファンドが引き受ける。潜在的な希薄化懸念から売りが出た。
好な数字となれば、年3回の利上げを市場は織り込みにいく。その際の米国株の調整も警戒される」(岡三証券シニアストラテジストの小川佳紀氏)との声が出ていた。
個別銘柄では三菱商事<8058.T>が後場に上伸し、1月27日に付けた昨年来高値を更新した。2日の取引時間中に2017年3月期の連結業績予想と年間配当予想を引き上げたことが好感された。
半面、 日本板硝子<5202.T>が急落。同社が総額400億円規模の増資をすることがわかったと、日本経済新聞2日付朝刊が報じた。優先株を発行し、大手銀行系の2つの企業再生ファンドが引き受ける。潜在的な希薄化懸念から売りが出た。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
Σ(・ω・ノ)ノ! おっと、今日は大きく下落。
また、19000円割れへ
25日移動平均線(19192.56円)を割れて50日移動平均線(18981.19円)も割り込みました。
一目均衡表の雲上(19002.65円)も割り込んで「雲中」へ突入。
次の抵抗線は75日移動平均線(18400.53円)ですね。
為替も円高に進み112円台へ
円高が進めば下落しそうですが、まだ相場が崩れたとも思えない。
まぁ、トランプ相場だから予測が無理(´゚ω゚):;*.:;ブッ
思った以上に荒れるそうばだ(´・ω・`)
H29.2.2 | ||||||||
銘柄 | 終値 | 前日比 | 前日比% | 高値 | 安値 | 出来高 | 売買代金 | 高-安値差 |
三菱UFJ | 721.7 | -5.7 | -0.78 | 734.3 | 719.1 | 70,645,300 | 51,373,536 | 15.2 |
(8306) | VWAP | 727 |
監視銘柄(東一)値上がり率上位(継続企業注記銘柄と新規空売り規制・委託保証金率規制銘柄及び貸借無しは除く)15%未満銘柄は除く 監視期間(2週間)
29.2.2 | 単位 | 終値 | 前日比 | 値上り率 | |
ショーワ (7274) | 100 | 941 | 150 | 18.96% | |
エムアップ (3661) | 100 | 751 | 100 | 15.36% |
0 件のコメント:
コメントを投稿