日経平均 14288.23円 -141.03円 (-0.98%)前日比
RSI 47.01% 乖離 98.47% ボリューム・レシオ 104.54(三点チャージ法)
パラボリック下落トレンド転換点(13885.11円)
東証一部 騰落レシオ 108.23% (前営業日 モーニングスターから
〔株式マーケットアイ〕日経平均はもみあい、FOMCへの警戒感も
日経平均は安値圏でのもみあいが続いており、1万4200円台半ばで推移している。29─30日には米連邦公開市場委員会(FOMC)が予定されており、利上げをめぐる米連邦準備理事会(FRB)のスタンスに注目が集まっている。市場では、「利上げに関するイエレン議長の発言はぶれており、投資家の不安は募っている。FOMCの結果を見極めたいとの思惑が働き、積極的には買いが入りづらい」(eワラント証券・ヴァイスプレジデントの堤壮一郎氏)との指摘が出ている。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
(^^;)さすがに上がりづらい状況です。
パラボリックが上昇トレンド転換したものの下がる展開。
週足チャートは、まだ「空」の位置。
この流れは連休明けまで続くのか?(-公- ;)ウーン
ただ出来高少なくて下がってるのは危険かもなぁ......
下がりすぎれば反発もあるので空売りも怖い(苦笑
しかし、今月は売買出来ず.......(´・ω・`)ショボーン
このままだとHYPER SBIの無料がなくなるなぁ....(;´д`)トホホ…
出来高が少なくなると手が出しにくくなりますしね(^^;)
今月は、あと1日しか相場はないのですが、焦らないようにしたいです。
ご無沙汰してます。今日で○○歳の誕生日を迎えました。
返信削除仕事は休みだったので、明治HDと浜松ホトに喰い付いてました。
祝ってくれる人もいないので、15時以降は1/144ガンプラの初版の再販?を買い漁ってました(-ω-A;)。
職場で残業の抑制令と、人員削減がありアベノミクスの恩恵も無く
一部上場企業なのに、内情はこんなものか・・・と。
ごぶさたしてます('-')
削除すみません、ココになれてなくて今日コメントに気がつきました(´□`;)
誕生日おめでとうございます(^o^)
ガンプラですか('-') いいですねー
(^^;)アベノミクスの恩恵....一部の企業だけなのかもしれませんね。